2018年3/10月の関西旅行 近畿日本鉄道編 その5 一般型車両 大阪線 2430系
昨日の2410系に続き、1971年と1973年に大阪線・河内国分以東の準急用として投入されたのが2430系でした。当初は2410系の3連バージョンとして登場しましたが、その後の編成替えで2018年4月時点では
2018/10/5 鶴橋 2連 ク2542先頭
2537 2431
2538 2432
2541 2441
2542 2442
2連 ク2530 モ2430 4本 2431F、,2432F、2441F、2442F 全て高安区
2018/3/24 今里 モ2435 3連タイプ
2534 2454 2434
2535 2455 2435
2536 2459 2439
2540 2460 2440
2546 2466 2446
2547 2467 2447
3連 ク2530 モ2450 モ2430 7本 2434F~2436F、2439F、2440F、2446F、2447F 2434、2447は富吉区、2435から2440まで高安区、2446は明星区
2018/3/24 今里 4連タイプ 2438
2531 2451 2551 2437
2532 2452 2552 2438
2533 2453 1977 2433
2543 2463 1976 2443
4連 ク2530 モ2450 サ2550 モ2430 4本 2437F,2438F、2433F、2443F 2433F と2443Fのサはサ1970形 全て高安区
異系列混成4連 ク2590 モ2450 サ1380 モ1200 2本 富吉区
(これらの編成に関しては名古屋線の部で載せます)。
となっています。
最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村。もしくは鉄道コムに飛ぶことができます。
« 2018年3/10月の関西旅行 近畿日本鉄道編 その5 一般型車両 大阪線 2410系 | トップページ | 2018年3/10月の関西旅行 近畿日本鉄道編 その5 一般型車両 大阪線 2610系 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 2022年夏 名古屋遠征 名鉄ほぼ全線乗りつくしの旅 49 車両編 1600~1700系から2230系へ(2023.01.27)
- 2022年夏 名古屋遠征 名鉄ほぼ全線乗りつくしの旅 48 車両編 2200系 一部特別車の空港特急用車(2023.01.26)
- 2022年夏 名古屋遠征 名鉄ほぼ全線乗りつくしの旅 47 車両編 2000系 空港アクセス特急「ミュースカイ」専用車(2023.01.25)
- 2022年夏 名古屋遠征 名鉄ほぼ全線乗りつくしの旅 46 車両編 1000系+1200系、1800系の車体更新(2023.01.20)
- 2022年夏 名古屋遠征 名鉄ほぼ全線乗りつくしの旅 45 車両編 1000系+1200系編成に増結車として1800系・1850系が登場(2023.01.19)
「民鉄:近畿日本鉄道」カテゴリの記事
- 2022年夏 名古屋遠征 再び、近鉄名古屋駅に戻って撮影(2022.11.09)
- 2022年夏 名古屋遠征 近鉄一般車も米野駅にて撮影(2022.11.08)
- 2022年夏 名古屋遠征 近鉄特急を米野駅にて撮影(2022.11.07)
- 2022年夏 名古屋遠征 近鉄80000系特急「ひのとり」を米野駅にて撮影(2022.11.04)
- 2022年夏 名古屋遠征 近鉄80000系特急「ひのとり」を近鉄名古屋駅にて撮影(2022.11.03)
« 2018年3/10月の関西旅行 近畿日本鉄道編 その5 一般型車両 大阪線 2410系 | トップページ | 2018年3/10月の関西旅行 近畿日本鉄道編 その5 一般型車両 大阪線 2610系 »
コメント