速報版 関西地方旅行中 3日目
関西旅行3日目、最終日です。いつものように関西から如何に名古屋に抜けるか、今回は初めて伊賀鉄道を利用することにしました。
経路と時間は
1) 近江八幡5:25 ~草津5:42
また夜の明けきらぬ近江八幡駅、下り1番列車に乗車
東海道線ですから、下りなんですが、分割民営化された今では、近江八幡から京都・大阪方面に向かうのは、上りではないかという気もします。
2) 草津6:14~柘植7:05
途中、貴生川駅では信楽高原鐵道の車両が入線していましたが、車両は昨日の2連とは違い、昨日庫内にいた車両でした。
柘植までは大雨でした。
3) 柘植7:10~伊賀上野7:28
関西本線、亀山~加茂間はホームは立派ですが、車両はキハ120軽快気動車の2連です。まさに関西本線がかつて名古屋~大阪間のメインルートだった時代の名残なんでしょう。
名古屋から関西に抜ける際、過去に数回利用しています。草津からの列車が到着したときには亀山から既に到着済みでした。ここから、伊賀上野まではICカードは使用出来ません。伊賀上野駅の改札でカード精算して貰うことに。
4) 伊賀上野7:34~伊賀神戸8:11
伊賀鉄道は関西本線に乗車した際に、伊賀上野駅のホームの端に停車しているのを再三、目撃していましたが、今回初めて乗車しました。伊賀鉄道のホームはJRのホームの一部となっているので、カード精算の際に乗車証明書が渡されました。
元は伊賀電気鉄道が伊賀上野~名張(後の西名張)間を開業し、その後、大阪電気軌道に買収され、大軌伊賀線となり、長らく近鉄伊賀線でしたが、2007年10月1日、近鉄から分離され、「公有民営」伊賀鉄道となりました。現在、活躍中の車両は元東急1000系です。
5) 伊賀神戸8:22~伊勢中川9:00 でした。
伊賀神戸(いがかんべ)は大阪上本町からの列車も来ていますが、伊勢中川行きとしてやって来たのは名張発の2両編成でした。
その後、青山トンネルを越えて、三重県に、近江八幡から約3時間半で三重県の伊勢中川へ
近鉄大阪線のこの区間に乗車するのは2000年代初頭に大阪から名古屋まで特急に乗車して以来でした。三重県に入ると秋晴れの良い天気でした。
ここで9:04発名古屋行き急行に乗り換え、伊勢若松へ、ここから分岐している鈴鹿線で平田町まで行ってみることへ。
続いて、近鉄四日市へ
10月6日にデビューした2013系イベント列車「つどい」の新バージョン「足湯列車」、名古屋発湯の山温泉行きを撮影
たまたま10:50頃、髙田本山駅構内で人身事故が発生し、上下線ともダイヤがかなり乱れていましたが、近鉄富田で名古屋線、そして三岐鉄道三岐線の列車を撮影しました。
その後、名古屋から新幹線で帰京しました。
最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村。もしくは鉄道コムに飛ぶことができます。
« 速報版 関西地方旅行中 2日目 | トップページ | 2018年3/10月の関西旅行 近畿日本鉄道編 その4 一般型車両 奈良・京都線8800系 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
「私鉄」カテゴリの記事
- 2018年晩夏 長野県内の保存蒸機を見て歩く旅 107 軽井沢駅に保存される車両たち その1 草軽電気鉄道デキ12形電機(2021.04.13)
- 2018年晩夏 長野県内の保存蒸機を見て歩く旅 101 上田電鉄 別所温泉駅(2021.04.02)
- 2018年晩夏 長野県内の保存蒸機を見て歩く旅 100 上田電鉄 下之郷駅(2021.04.01)
- 2018年晩夏 長野県内の保存蒸機を見て歩く旅 99 上田電鉄1000系電車(2021.03.31)
「気動車キハ120形」カテゴリの記事
- 2019年8月の岡山・広島・鳥取・兵庫旅行 11 津山から因美線に乗って鳥取方面へ その2 津山から智頭へ(2020.05.22)
- 2019年8月の岡山・広島・鳥取・兵庫旅行 11 津山から因美線に乗って鳥取方面へ その1 津山駅周辺(2020.05.21)
- 2019年8月の岡山・広島・鳥取・兵庫旅行 9 岡山から津山へ 津山線の車両(2020.04.29)
- 2019年8月の岡山・広島・鳥取・兵庫旅行 3 福塩線の旅 府中以北を担当するキハ120形(2020.02.20)
- 速報版 岡山、広島、鳥取、兵庫を巡る旅 二日目(2019.08.04)
「民鉄:近畿日本鉄道」カテゴリの記事
- 阪神本線に乗り入れる近鉄の車両(2020.02.07)
- 関西私鉄沿線巡りと鉄道イベント参加の旅 その2 きんてつ鉄道まつり 2019 新あおぞらII 15200系(2019.10.26)
- 関西私鉄沿線巡りと鉄道イベント参加の旅 その2 きんてつ鉄道まつり 2019 1420系 1421F(2019.10.25)
- 関西私鉄沿線巡りと鉄道イベント参加の旅 その2 きんてつ鉄道まつり 2019 in 五位堂・高安 五位堂会場(2019.10.24)
- 関西私鉄沿線巡りと鉄道イベント参加の旅 その2 きんてつ鉄道まつり 2019 in 五位堂・高安 高安会場(2019.10.23)
« 速報版 関西地方旅行中 2日目 | トップページ | 2018年3/10月の関西旅行 近畿日本鉄道編 その4 一般型車両 奈良・京都線8800系 »
コメント