小手指車両基地を偵察 001系A編成を撮影
近鉄車両の話題が続いていますが、11月5日月曜日、小平からつくばに向かう道中でちょっと寄り道して来ました。
お目当ては先週の月曜日(10月29日)記者発表が行われた西武の新特急50000系ではなく001系です。
この車両は西武鉄道創業100年記念で登場した4000系改造の「52席の至福」や新型通勤車両40000系とともに今後100年に向けた西武鉄道のFlagship Trainとしての期待が込められた車両ということでこれまでの流れからの50000系ではなく001系とし、「Laview」という愛称が与えられたようです。
小手指車両基地は西武池袋線小手指駅と狭山ヶ丘駅の中間にあり、私自身訪れるのは2回目ですが、編成がどういった状態で停まっているのか、庫内なのか、野外なのかを基地の横を通過する車内から偵察してからということで、今回は狭山ヶ丘から歩くことにしました。
狭山ヶ丘駅北口から線路沿いに歩いて約10分で小手指車両基地西側エンドに到着しました。
2000系、6000系、20000系、30000系、40000系などの池袋線の主力通勤車両が停車していますが、
その中に無塗装(追記:コメントにあるようにシルバー塗装であるそうです)のように見え、見慣れぬスタイルの8両編成が居ました。
基地の横を通過する電車からも見えましたが、これが新特急車両001系です。
正面からのスタイルはゲゲゲの鬼太郎の目玉親父を連想させるスタイルでしょうか。
隣に40000系40101Fが停車していますが、編成両数は8連で56両製造ということは7編成製造が予定されているようです。
3枚上の写真からも分かりますが、「Laview」という愛称にもあるように眺望にはこだわったようで側窓の大きさがかなり上下に大きいことが分かります。
池袋側のサイドからの写真でもかなり特異的な球体のような前面構造であることがわかります。
これから、さらにラッピングが施されるのかどうか分かりませんが、2019年3月のデビューが楽しみな車両です。
最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村。もしくは鉄道コムに飛ぶことができます。
« 2018年3/10月の関西旅行 近畿日本鉄道編 その5 一般型車両 大阪線 1435系 | トップページ | 2018年3/10月の関西旅行 近畿日本鉄道編 その5 一般型車両 大阪線 1436系 »
「駅」カテゴリの記事
- 2024年春の名古屋周辺旅行 藤が丘からリニモで八草へ その1 路線と駅(2025.02.24)
- 2024年春の名古屋周辺旅行 名古屋市営地下鉄東山線で藤が丘へ(2025.02.20)
- 2024年春の名古屋周辺旅行 養老鉄道編 大垣から揖斐へ(2025.02.12)
- 2024年春の名古屋周辺旅行 遠州鉄道編 その3 遠州鉄道の沿線風景(2025.02.11)
- 2024年春の名古屋周辺旅行 遠州鉄道編 その1 遠州鉄道の歴史(2025.02.04)
「鉄道施設」カテゴリの記事
- 2023年晩夏の関西旅行 近江鉄道彦根駅の風景(2024.11.19)
- 速報版 2024年晩夏 京都の旅 2日目 午前中は嵐電、午後は叡電を満喫(2024.09.04)
- 速報版(補遺) 2024猛暑の夏 新潟の旅 3日目 その2 直江津駅 part2(2024.08.27)
- 速報版 2024猛暑の夏 新潟の旅 2日目(2024.08.20)
- 2023年夏と2024年冬の名古屋旅行 その37 豊明検車支区にてEL120形を撮影(2024.05.01)
「民鉄:西武鉄道グループ」カテゴリの記事
- 西武鉄道 40000系 8連 48153Fを撮影(2025.04.15)
- 西武鉄道 40000系 8連 48152Fを撮影(2025.04.14)
- 西武鉄道 今も池袋線で運用に就く3代目 L-train 20104F(2025.04.10)
- 西武鉄道 川越鉄道130周年、2000N系 編成に掲げられた沿線各市のHM その3 8連版 part2(2025.04.09)
- 西武鉄道 川越鉄道130周年、2000N系 編成に掲げられた沿線各市のHM その2 8連版 part1(2025.04.08)
コメント
« 2018年3/10月の関西旅行 近畿日本鉄道編 その5 一般型車両 大阪線 1435系 | トップページ | 2018年3/10月の関西旅行 近畿日本鉄道編 その5 一般型車両 大阪線 1436系 »
無塗装のように見えますが、公式発表にもあったようにアルミ車体にシルバーで塗装されています。
写真にある無塗装の40000系と見比べればわかりやすいかと。
投稿: ぽんこ | 2018年11月 6日 (火) 22時32分
私は所沢へ甲種を見に行きました。
投稿: にゃんきち | 2018年11月 6日 (火) 22時59分
ぽんこ さま、はじめまして。
コメントありがとうございます。
アルミの地肌にシルバー塗装ですか。光加減で見え方が変わるかもしれませんね。
にゃんきちさま、おはようございます。
そうでしたか、所沢まで行かれましたか。
投稿: B767-281(クハ415-1901) | 2018年11月 7日 (水) 04時27分