2018年10月の関西旅行 近畿日本鉄道編 その6 一般型車両 名古屋線 1200/2430系
近鉄名古屋線の一般型車両の話題、今回は名古屋線に界磁チョッパ車の第一陣として投入された1200系です。
大阪線1400系の名古屋線版との位置づけで1982年にモ1200 ク1300 の2連10本が登場しました。これらの編成は2000年から2003年にかけて更新された際にワンマン対応改造され、系列名が1201系と改められました。さらに1984年には増備車としてモ1211サ1381、モ1212サ1882の4連の片割れ2本が登場し、2430系の片割れ2本と編成を組みました。
この結果、1200/2430系という前後で顔が異なる4連の珍編成が2本誕生しました。
ク2590 モ2450 サ1380 モ1200
2592 2461 1381 1211
2593 2462 1382 1212
2018/10/7 近鉄四日市 1211F
4両編成のうち、前の2両は角型、後の2両は丸型車体の珍編成
2018/10/7 近鉄富田
単独4連でないため、名古屋よりの丸型車体2両が中間に入っています。角型の連結器のための車体の凹みは浅いタイプです。
最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村。もしくは鉄道コムに飛ぶことができます。
« 2018年10月の関西旅行 近畿日本鉄道編 その6 一般型車両 名古屋線 2013系 | トップページ | 2018年10月の関西旅行 近畿日本鉄道編 その6 一般型車両 名古屋線 5211系 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 2023年晩夏の関西旅行 南海電鉄編 9000系の後継として1992年に登場した2代目1000系(2024.12.11)
- 2023年晩夏の関西旅行 南海電鉄編 2015年から運転を開始した7000系・7100系(南海本線)、6000系(高野線)置き換え用の8300系(2024.12.10)
- 2023年晩夏の関西旅行 南海電鉄編 特急四国の後継として特急サザンで活躍する10000系 (2024.12.09)
- 青梅線開通130周年、青梅駅駅舎築100年(2024.11.28)
「民鉄:近畿日本鉄道」カテゴリの記事
- 2023年晩夏の関西旅行 大阪メトロ編 その2 中央線を走る車両 Part7 近鉄7020系(2024.09.18)
- 2023年晩夏の関西旅行 大阪メトロ編 その2 中央線を走る車両 Part6 近鉄7000系(2024.09.17)
- 2023年夏と2024年冬の名古屋旅行 その62 名古屋線で遭遇した近鉄特急車両 part6 似ているものの識別の容易な22000系と22600系(2024.06.19)
- 2023年夏と2024年冬の名古屋旅行 その61 名古屋線で遭遇した近鉄特急車両 part5 識別の難しい12410系と12600系(2024.06.18)
- 2023年夏と2024年冬の名古屋旅行 その60 名古屋線で遭遇した近鉄特急車両 part4 80000系「ひのとり」(2024.06.17)
« 2018年10月の関西旅行 近畿日本鉄道編 その6 一般型車両 名古屋線 2013系 | トップページ | 2018年10月の関西旅行 近畿日本鉄道編 その6 一般型車両 名古屋線 5211系 »
コメント