« 2018年10月の関西旅行 近畿日本鉄道編 その7 一般型車両 南大阪線6200系改造16200系 | トップページ | 速報版 近鉄3日間フリーパスの旅 その1 »

2018年11月30日 (金)

2018年3月の関西旅行 近畿日本鉄道編 その7 一般型車両 南大阪線6600系

これまで奈良・京都線、大阪・名古屋線で見てきたように、近鉄一般型車両の中で界磁チョッパ車は、それまでの丸型車体から、角形車体に変化する系列であり、両数的にもマイナーな系列となっています。

南大阪線では1983年6600系として2両編成が4編成のみ製造されました。

モ6600 ク6700 の構成です。

6600_6702_180324 2018/3/24 古市 6602F

主要諸元

最高運転速度    100 km/h
全長    41,440 mm
台車    KD-90・KD-90A
主電動機    三菱電機MB-3287AC
主電動機出力    150kW
歯車比    6.20 (93:15)
編成出力    600kW
制御装置    日立製作所製MMC-HTR-10E

前面の行き先表示器は貫通扉上に埋め込まれ、左右の窓上にステンレス製の化粧板が貼られ、連結器のための車体の窪みは後に登場するVVVF車に較べると浅いものになりました。

6600_6703_180324 2018/3/24 古市 6603F

6600系が製造されたのは最後の吊掛車6411系と経年を迎えた6800系の置き換えが目的であったため、6600という系列番号となり、後にVVVFインバータ車が登場した際に6400という番号が使用されました。

2001年から2003年にかけて更新工事が実施され、連結側に車椅子スペースの整備(6601F以外)、車体連結部の転落防止幌の新設がなされました。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村  鉄道コム

最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村。もしくは鉄道コムに飛ぶことができます。

« 2018年10月の関西旅行 近畿日本鉄道編 その7 一般型車両 南大阪線6200系改造16200系 | トップページ | 速報版 近鉄3日間フリーパスの旅 その1 »

旅行・地域」カテゴリの記事

民鉄:近畿日本鉄道」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 2018年10月の関西旅行 近畿日本鉄道編 その7 一般型車両 南大阪線6200系改造16200系 | トップページ | 速報版 近鉄3日間フリーパスの旅 その1 »

カテゴリー

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
フォト
無料ブログはココログ

日本ブログ村

  • 日本ブログ村