2018年3/10月の関西旅行 近畿日本鉄道編 その5 一般型車両 大阪線 2800系
2610系のロングシート版として、そして2430系の冷房装置搭載済み車両として1972年7月から1979年11月にかけて、2連、3連、4連で登場したのが2800系でした。既に名古屋線の記事で紹介済みですので、今回は大阪線で活躍中の編成を紹介します。
2連 2812F 2814F 富吉区
3連 ク2900 モ2850 モ2800 2801Fから2804Fと2809F 明星区
これらは名古屋線内で撮影しています。
4連 ク2900 モ2850 サ2950 モ2800 10本
2805Fから2808Fと2810F、2816Fは高安区
2811F、2813F、2815Fは富吉区
2817Fは明星区
増備の途中から設計変更が行われ、1977年製の2805Fから前面方向幕が標準装備となりました。また、2610系同様にL/Cカーに改造された編成として2811F,2813F,2815Fがあります。
奈良・京都線系統の8000系シリーズに相当する大阪・名古屋線系統のシリーズも2800系の次に登場したのは番号が再び若返った1400系でスタイルも奈良・京都線の8810系のようになり、制御方式も界磁チョッパ車となりました。
最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村。もしくは鉄道コムに飛ぶことができます。
« 2018年3/10月の関西旅行 近畿日本鉄道編 その5 一般型車両 大阪線 2610系 | トップページ | 2018年3/10月の関西旅行 近畿日本鉄道編 その5 一般型車両 大阪線 1400系 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 2023年晩夏の関西旅行 大阪メトロ編 その2 中央線を走る車両 Part2 2代目 20系(2024.09.10)
- 2023年晩夏の関西旅行 大阪メトロ編 その2 中央線を走る車両 Part1 20系投入まで(2024.09.09)
- 速報版 2024年晩夏 京都の旅 3日目 嵐電から始まり、阪急PRiVACE、JR、阪急2300系で締めくくり(2024.09.05)
- 速報版 2024年晩夏 京都の旅 2日目 午前中は嵐電、午後は叡電を満喫(2024.09.04)
「民鉄:近畿日本鉄道」カテゴリの記事
- 2023年夏と2024年冬の名古屋旅行 その62 名古屋線で遭遇した近鉄特急車両 part6 似ているものの識別の容易な22000系と22600系(2024.06.19)
- 2023年夏と2024年冬の名古屋旅行 その61 名古屋線で遭遇した近鉄特急車両 part5 識別の難しい12410系と12600系(2024.06.18)
- 2023年夏と2024年冬の名古屋旅行 その60 名古屋線で遭遇した近鉄特急車両 part4 80000系「ひのとり」(2024.06.17)
- 2023年夏と2024年冬の名古屋旅行 その59 名古屋線で遭遇した近鉄特急車両 part3 アーバンライナーnext 21020系(2024.06.12)
- 2023年夏と2024年冬の名古屋旅行 その58 名古屋線で遭遇した近鉄特急車両 part2 アーバンライナー21000系(2024.06.11)
« 2018年3/10月の関西旅行 近畿日本鉄道編 その5 一般型車両 大阪線 2610系 | トップページ | 2018年3/10月の関西旅行 近畿日本鉄道編 その5 一般型車両 大阪線 1400系 »
コメント