2018年11月の関西旅行 近畿日本鉄道編 その5 一般型車両 大阪線5800系
2018年11月から12月の旅行で遭遇したこれまで遭遇していなかった近鉄一般型系列、2回目は大阪線高安区配置の5800系6連です。/p>
5800系はL/Cカーと言われるロング・クロスを自由に変換可能なデュアルシート車として1997年8月に登場し、1998年までに奈良・京都線に6連5本、大阪線に6連2本、名古屋線に4連1本の計46両が投入されました。近鉄としてはこの系列以降シリーズ21に移行しており、1981年の1400系、8810系から続いた基本デザインの最終形式となり、また1420系から続いたGTO素子によるインバータ車の最後ともなりました。
←大阪上本町・近鉄名古屋
ク5300 モ5400 サ5500 モ5600 サ5700 モ5800 5811F 5812F DF
最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村。もしくは鉄道コムに飛ぶことができます。
« 2018年11月の関西旅行 近畿日本鉄道編 その5 一般型車両 大阪線8810系 | トップページ | 2018年11月の関西旅行 近畿日本鉄道編 その6 一般型車両 名古屋線1200・2430系その2 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 2022年夏 名古屋遠征 名鉄ほぼ全線乗りつくしの旅 49 車両編 1600~1700系から2230系へ(2023.01.27)
- 2022年夏 名古屋遠征 名鉄ほぼ全線乗りつくしの旅 48 車両編 2200系 一部特別車の空港特急用車(2023.01.26)
- 2022年夏 名古屋遠征 名鉄ほぼ全線乗りつくしの旅 47 車両編 2000系 空港アクセス特急「ミュースカイ」専用車(2023.01.25)
- 2022年夏 名古屋遠征 名鉄ほぼ全線乗りつくしの旅 46 車両編 1000系+1200系、1800系の車体更新(2023.01.20)
- 2022年夏 名古屋遠征 名鉄ほぼ全線乗りつくしの旅 45 車両編 1000系+1200系編成に増結車として1800系・1850系が登場(2023.01.19)
「民鉄:近畿日本鉄道」カテゴリの記事
- 2022年夏 名古屋遠征 再び、近鉄名古屋駅に戻って撮影(2022.11.09)
- 2022年夏 名古屋遠征 近鉄一般車も米野駅にて撮影(2022.11.08)
- 2022年夏 名古屋遠征 近鉄特急を米野駅にて撮影(2022.11.07)
- 2022年夏 名古屋遠征 近鉄80000系特急「ひのとり」を米野駅にて撮影(2022.11.04)
- 2022年夏 名古屋遠征 近鉄80000系特急「ひのとり」を近鉄名古屋駅にて撮影(2022.11.03)
« 2018年11月の関西旅行 近畿日本鉄道編 その5 一般型車両 大阪線8810系 | トップページ | 2018年11月の関西旅行 近畿日本鉄道編 その6 一般型車両 名古屋線1200・2430系その2 »
コメント