2018年3/11月の関西旅行 近畿日本鉄道編 その7 一般型車両 南大阪線6407系
今回の近鉄フリーパスの旅で南大阪線を旅して、奈良線や大阪線に較べて2連、3連単位の編成が多く、それらを組み合わせて8連などの編成が組成される列車を多く見かけました。
その一環を担っているのが1986年から1997年まで投入された6400系シリーズで、今回はその派生系列6407系です。
基本系列の6400系に対して、台車をKD-98(TcはKD-98A)に変更しているのが特徴です。1989年製造の6407Fから6412Fまでがこの系列に属します。KD-98台車は標準軌の1430系、1230系同様にホイールベースを2100mmに短縮した台車です。
最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村。もしくは鉄道コムに飛ぶことができます。
« 2018年3/11月の関西旅行 近畿日本鉄道編 その7 一般型車両 南大阪線6400系 | トップページ | 2018年3/11月の関西旅行 近畿日本鉄道編 その7 一般型車両 南大阪線6413系 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 2023年晩夏の関西旅行 南海電鉄編 9000系の後継として1992年に登場した2代目1000系(2024.12.11)
- 2023年晩夏の関西旅行 南海電鉄編 2015年から運転を開始した7000系・7100系(南海本線)、6000系(高野線)置き換え用の8300系(2024.12.10)
- 2023年晩夏の関西旅行 南海電鉄編 特急四国の後継として特急サザンで活躍する10000系 (2024.12.09)
- 青梅線開通130周年、青梅駅駅舎築100年(2024.11.28)
「民鉄:近畿日本鉄道」カテゴリの記事
- 2023年晩夏の関西旅行 大阪メトロ編 その2 中央線を走る車両 Part7 近鉄7020系(2024.09.18)
- 2023年晩夏の関西旅行 大阪メトロ編 その2 中央線を走る車両 Part6 近鉄7000系(2024.09.17)
- 2023年夏と2024年冬の名古屋旅行 その62 名古屋線で遭遇した近鉄特急車両 part6 似ているものの識別の容易な22000系と22600系(2024.06.19)
- 2023年夏と2024年冬の名古屋旅行 その61 名古屋線で遭遇した近鉄特急車両 part5 識別の難しい12410系と12600系(2024.06.18)
- 2023年夏と2024年冬の名古屋旅行 その60 名古屋線で遭遇した近鉄特急車両 part4 80000系「ひのとり」(2024.06.17)
« 2018年3/11月の関西旅行 近畿日本鉄道編 その7 一般型車両 南大阪線6400系 | トップページ | 2018年3/11月の関西旅行 近畿日本鉄道編 その7 一般型車両 南大阪線6413系 »
コメント