« 7月以来の多摩川線訪問 1241Fは白糸台に | トップページ | 2018年3/11月の関西旅行 近畿日本鉄道編 その7 一般型車両 南大阪線6422系 »

2018年12月12日 (水)

2018年3/11月の関西旅行 近畿日本鉄道編 その7 一般型車両 南大阪線6419系

近鉄南大阪線に投入された6400系シリーズ、1992年に登場した6419Fからの3本はTc設置の補助電源装置がそれまでのMGからSIVに変更されました。さらにバリアフリー対応として車椅子スペースも設置され、派生系列6419系となりました。後に車椅子スペースは6400系全車に設置されました。

6419_6519_181201 2018/12/1 藤井寺 6519 6419F

6419_6420_181201 2018/12/1 六田 6420 6420F
吉野線乗車中、六田で特急、急行と交換の後、走行中の車内から撮った急行で、ブレたのか、フォーカスが合っていません。吉野線では特急に3分遅れの続行で急行が発車するダイヤのため、吉野に近い交換駅では下り列車は特急と急行の二本交換となります。

6419_6421_181201 2018/12/1 尺土 6421 6421F
尺土は御所線の分岐駅ですが、画面奥の方に見える電車は御所から尺土に戻り、引き上げ線に入った車両で、やがて本線を渡り、右手の1番線に入線します。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村  鉄道コム

最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村。もしくは鉄道コムに飛ぶことができます。

« 7月以来の多摩川線訪問 1241Fは白糸台に | トップページ | 2018年3/11月の関西旅行 近畿日本鉄道編 その7 一般型車両 南大阪線6422系 »

旅行・地域」カテゴリの記事

民鉄:近畿日本鉄道」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 7月以来の多摩川線訪問 1241Fは白糸台に | トップページ | 2018年3/11月の関西旅行 近畿日本鉄道編 その7 一般型車両 南大阪線6422系 »

カテゴリー

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
フォト
無料ブログはココログ

日本ブログ村

  • 日本ブログ村