速報版 近鉄3日間フリーパスの旅 その3
近鉄フリーパスの旅、3日目は大阪難波駅で6:05発の賢島行特急(6603レ)に乗車、30000系ビスタカーEXの2階席に乗車し、大阪線から山田線、志摩線を経由し、2時間40分弱で終点、賢島に到着です。
2018/12/2 尼ヶ崎方面から入線する30000系VistaEX(第4編成)と12200系4連(第35編成)
鳥羽まで8連、鳥羽で12200系4連は切り落とされ、賢島には30000系4連だけが行きます。
2階式の2,3号車の出入り口と階段は車体中央にあり、こういった造りになっています。
乗客は大阪府内各駅から伊勢市、宇治山田当たりまではほぼ満席でしたが、終点の賢島で降りたのは2名でした。
派手な遊覧船もあるようでしたが、オフシーズンなのか、あるいは朝早かったせいか、ひとけは殆どありませんでした。
伊勢中川まで各駅停車で折り返しますが、今回は名古屋線の未遭遇系列を撮影することと、明星、富吉の検車区を偵察することが目的ですので、
駅に隣接して検車区があり、望遠レンズで休んでいる車両を撮影できます。
日曜は大阪へは行かない、鮮魚列車編成もこちらで休んでいました。
この駅は直線区間上にあることもあり、特急や急行などの通過列車が100km/hを超える速度で通過して行きます。そのたびに通過を知らせる警報がけたたましく鳴ります。
2018/12/2 湯の山温泉
2013系つどい リニューアルの足湯列車が留置されていました。
続いて、近鉄四日市からこれまでの訪問では乗り入れていない湯の山線に乗りました。四日市を出るところだけが複線ですが、すぐに単線となる、鈴鹿山麓の麓の湯の山温泉、御在所山への観光路線です。15.4kmで間に8駅あり、日中は四日市に2本、高角か桜で交換が行われ、3編成が運用されているようです。
そして最後は名古屋に比較的近い名古屋線メインの車両基地である富吉検車区です。
今回の旅で、近鉄の乗車区間と金額は
1日目
大阪難波~東花園 ¥300
東花園~学研奈良登美ヶ丘 ¥410
学研奈良登美ヶ丘~長田 ¥460
長田~近鉄奈良 ¥530
近鉄奈良~大和西大寺 ¥210
大和西大寺~竹田 ¥560
竹田~天理 ¥750
天理~平端~大和八木~近鉄日本橋 ¥690 計 \3910
2日目
大阪阿部野橋~道明寺 \350
道明寺~藤井寺 \150
藤井寺~道明寺~柏原 \210
柏原~古市~河内長野 \350
河内長野~古市~尺土~近鉄御所 \560
近鉄御所~尺土~吉野 \650
吉野~大阪阿部野橋 \970
大阪阿部野橋~道明寺~柏原 \400
堅下~河内山本~信貴山口~高安山 \810
高安山~信貴山口~河内山本~近鉄日本橋 \900 計 \5350
3日目
近鉄日本橋~大阪難波 \150
大阪難波~賢島 \2310
賢島~湯の山温泉 \1750
湯の山温泉~名古屋 \850 計 \5060
3日分で合計 \14320 (IC運賃)となりますが、3日間フリーパスの値段は\4100ですから、随分お得な切符です。
最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村。もしくは鉄道コムに飛ぶことができます。
« 速報版 近鉄3日間フリーパスの旅 その2 | トップページ | 秩父夜祭号EL3重連を撮影しに寄居まで »
「旅行・地域」カテゴリの記事
「民鉄:近畿日本鉄道」カテゴリの記事
- 2023年晩夏の関西旅行 大阪メトロ編 その2 中央線を走る車両 Part7 近鉄7020系(2024.09.18)
- 2023年晩夏の関西旅行 大阪メトロ編 その2 中央線を走る車両 Part6 近鉄7000系(2024.09.17)
- 2023年夏と2024年冬の名古屋旅行 その62 名古屋線で遭遇した近鉄特急車両 part6 似ているものの識別の容易な22000系と22600系(2024.06.19)
- 2023年夏と2024年冬の名古屋旅行 その61 名古屋線で遭遇した近鉄特急車両 part5 識別の難しい12410系と12600系(2024.06.18)
- 2023年夏と2024年冬の名古屋旅行 その60 名古屋線で遭遇した近鉄特急車両 part4 80000系「ひのとり」(2024.06.17)
コメント