2015年8月 貴婦人C571号機牽引による「SLやまぐち号」の旅 その6 当時の客車 オハ12703
今は亡き12系改造の「SLやまぐち号」客車シリーズ、今回は5号車の大正風客車です。
2015/8/2 地福
参考にした車両は1924年製のナロ20850形です。これは鉄道省が1919年から1927年にかけて製造した17m級木造ボギー車の形式を総称した22000系に属する形式のひとつです。
明り取り窓のついた二段天井で座席は黄緑色でした。改造当初はぶどう色2号の塗装で4号車でしたが、2003年に再度改造工事を受けた際に津和野方が密閉式展望デッキに改められ5号車に変更されました。屋根上のカバーが撤去され、新山口方の洗面所も撤去され、荷物室となりました。定員は72名です。
最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村。もしくは鉄道コムに飛ぶことができます。
« 2015年8月 貴婦人C571号機牽引による「SLやまぐち号」の旅 その5 当時の客車 スハフ12702 | トップページ | 2015年8月 貴婦人C571号機牽引による「SLやまぐち号」の旅 その7 途中駅での列車撮影 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 2018年晩夏 長野県内の保存蒸機を見て歩く旅 75 しなの鉄道の115系 横須賀色(2021.01.20)
- 2018年晩夏 長野県内の保存蒸機を見て歩く旅 74 しなの鉄道の115系 二代目長野色(2021.01.18)
- 2018年晩夏 長野県内の保存蒸機を見て歩く旅 73 しなの鉄道の115系 コカコーララッピング(2021.01.15)
- 2018年晩夏 長野県内の保存蒸機を見て歩く旅 72 しなの鉄道の115系 台鉄自強号色(2021.01.14)
- 2018年晩夏 長野県内の保存蒸機を見て歩く旅 71 しなの鉄道の115系 初代長野色(2021.01.13)
「客車12系」カテゴリの記事
- 2019年8月の岡山・広島・鳥取・兵庫旅行 12 若桜鉄道の旅 その6 若桜鉄道の保存車両 12系客車(2020.06.08)
- 2019年8月の岡山・広島・鳥取・兵庫旅行 12 若桜鉄道の旅 その2 隼駅、安部駅(2020.05.28)
- 2015年8月 貴婦人C571号機牽引による「SLやまぐち号」の旅 その8 津和野駅とその周辺(2019.05.31)
- 2015年8月 貴婦人C571号機牽引による「SLやまぐち号」の旅 その7 途中駅での列車撮影(2019.05.30)
- 2015年8月 貴婦人C571号機牽引による「SLやまぐち号」の旅 その6 当時の客車 オハ12703(2019.05.29)
« 2015年8月 貴婦人C571号機牽引による「SLやまぐち号」の旅 その5 当時の客車 スハフ12702 | トップページ | 2015年8月 貴婦人C571号機牽引による「SLやまぐち号」の旅 その7 途中駅での列車撮影 »
コメント