湊線の風景 茨城交通からひたちなか海浜鉄道 その3 旅客車編 二代目 キハ11
ひたちなか海浜鉄道にとって二代目となるキハ11形はJR東海が国鉄から継承したキハ30形、キハ28形、キハ58形の更新、そしてワンマン運転の拡大用として1988年から投入した中型気動車で、JR東海の非電化区間、および同社の子会社、東海交通事業の区間に投入された車両です。
車体長17.5m最大長18m、幅2.7mの普通鋼製、およびステンレス鋼製(幅2.8m、300番台)で出入口はワンマン運転のため車体両端に寄せ、幅850mmの片引き戸を2カ所に設置、押しボタン式の半自動扉しました。側窓は211系電車と同じ下降式一枚窓となっています。
室内はラッシュ時と日中の閑散時に対応するためロングシートとクロスシートを組み合わせたセミクロスシートで製造時期がおなじ211系5000番台に準拠したバケットタイプのシートが採用され、定員は110名、座席定員60名はキハ40形よりも多くなっています。トイレは300番台を除き設置されておらず、冷房装置は機関直結式のC-AU29を1基搭載しました。
エンジンはキハ85系と同じカミンズ成C-DMF14HZA(330ps/2000rpm)を1基搭載し、変速機は新潟コンバータ製、軽快気動車用C-DW15(変速1段、直結2段式)を使用するため、出力をキハ85系の350psから330psに抑えてあります。車体の軽量化とエンジン出力の向上により、最高速度は95km/h、20‰勾配で60km/h、25‰勾配で60km/h以上で走行可能となっています。台車は大径心皿式の空気バネ台車C-DT58,C-TR242で動台車は2軸駆動となっています。
0番台 暖地用 1988年新潟鐵工所製 10両 1~10
2009/3/22 多治見 キハ11-122
100番台 寒地向け 1988年 新潟鉄工所、JR東海名古屋工場製 23両 101~123
2005/7/5 枇杷島 キハ11-201
200番台 東海交通事業 1993年 城北線開業時 4両 201~204
2012/3/15 亀山 キハ11-303
300番台 暖地向け改良車 1999年 新潟鐵工所 6両 301~306
2016/3/5 那珂湊機関区 こちらは部品取り用キハ11-201
これらのうち123と201~204がひたちなか海浜鉄道に譲渡され、123がキハ115、203がキハ116、204がキハ117に改番されました。201と202は当初から部品取り用のため、2016年12月時点で、未入籍となっています。
キハ11-123は2015年3月14日のダイヤ改正で運用を離脱し、同年4月美濃太田区で除籍となり、4月22日愛知機関区に輸送、203、204も同じ時期に運用を離脱、愛知機関区から4月28日から30日にかけて陸送されました。201、202は同年9月に除籍となりました。
最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村。もしくは鉄道コムに飛ぶことができます。
« 湊線の風景 茨城交通からひたちなか海浜鉄道 その3 旅客車編 初代キハ11の3両 | トップページ | 湊線の風景 茨城交通からひたちなか海浜鉄道 その4 駅 勝田 »
「私鉄」カテゴリの記事
- 秩父鉄道の電車・貨物列車を久しぶりに撮影(2024.11.26)
- 2023年晩夏の関西旅行 近江鉄道 100形 がん検診啓発「しがのハグ&クミ」ラッピング編成 104F(2024.11.20)
- 2023年晩夏の関西旅行 近江鉄道彦根駅の風景(2024.11.19)
- 速報版 2024年晩夏 京都の旅 2日目 午前中は嵐電、午後は叡電を満喫(2024.09.04)
- 速報版 2024猛暑の夏 新潟の旅 4日目 (2024.08.22)
「気動車」カテゴリの記事
- 速報版 2024猛暑の夏 新潟の旅 4日目 (2024.08.22)
- 速報版 3月15日から名古屋を訪問中 帰路は中央線経由で、途中 明知鉄道を訪問(2024.03.21)
- 速報版 3月15日から名古屋を訪問中 17日は岐阜、大垣へ、樽見鉄道に乗車、東大垣、本巣、そして谷汲口から旧谷汲駅へ、そして樽見まで(2024.03.20)
- 2023年夏と2024年冬の名古屋旅行 その3 名古屋車両区のキヤ97系(2024.01.24)
- 天竜浜名湖鉄道、日帰りの旅 その14 車両編 part3 2001年に登場したTH2000形、その改良形のTH2100形と観光用バージョンTH9200形 (続編)(2024.01.11)
「三セク鉄道」カテゴリの記事
- 速報版(補遺) 2024猛暑の夏 新潟の旅 3日目 その2 直江津駅 part1(2024.08.26)
- 速報版 2024猛暑の夏 新潟の旅 3日目 その1 越後線の旅(2024.08.21)
- 速報版 3月15日から名古屋を訪問中 帰路は中央線経由で、途中 明知鉄道を訪問(2024.03.21)
- 速報版 3月15日から名古屋を訪問中 16日は藤が丘~八草間のリニモ、愛知環状鉄道 八草~岡崎間に乗車、トヨタ博物館も訪問(2024.03.19)
- 2023年8月に開業した宇都宮 Light Rail(ライトライン)を訪ねて 前編(2024.02.21)
「気動車キハ11形」カテゴリの記事
- 2023年夏と2024年冬の名古屋旅行 その10 名古屋駅に最も近い非電化ローカル線 東海交通事業城北線(2024.02.12)
- 湊線の風景 茨城交通からひたちなか海浜鉄道 その3 旅客車編 二代目 キハ11(2019.07.22)
- JR東海の非電化区間で活躍 その2 キハ11形気動車(2017.08.20)
« 湊線の風景 茨城交通からひたちなか海浜鉄道 その3 旅客車編 初代キハ11の3両 | トップページ | 湊線の風景 茨城交通からひたちなか海浜鉄道 その4 駅 勝田 »
コメント