湊線の風景 茨城交通からひたちなか海浜鉄道 その4 駅 那珂湊 其2
那珂湊駅は駅自身がレトロな雰囲気を持っていますが、駅周辺にも多くの名所があります。
2016/3/5 かつては日本全国でよく見かけましたが、今ではほとんど目にしなくなった手書きの名所案内板、メートルを米と表記するのも今となっては懐かしい気持ちがします。
教会と駅とが共催でこういったイベントというのもこの街ならではかもしれません。
駅の横には茨城交通のバスの車庫があり、かつて湊線は走っていた気動車と同じ塗り分けのバスが活躍しています。
バスの車庫のそばには日本通運の事務所があります。
鉄道小荷物が全盛の時代、主要駅には必ず駅に隣接して日本通運の事務所があり、ここから鉄道小荷物(チッキ)を出したり、受け取ったりしたものでした。
バスと言えば茨城交通によるコミュニティバスも停まっていました。
百華蔵(びゃくかぐら) 大谷石で造られた蔵で60年以上の歴史があるそうです。建物リフォーム、修繕工事などを請け負うビルダー株式会社が所有し、イベントスペースとして活用されているようです。
線路の反対側には今では珍しくなった赤レンガ倉庫もありました。
そして那珂湊駅で忘れてはいけないのがひたちなか海浜鉄道を盛り上げている「おらが湊鐡道応援団」の本拠があることです。
最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村。もしくは鉄道コムに飛ぶことができます。
« 湊線の風景 茨城交通からひたちなか海浜鉄道 その4 駅 那珂湊 其1 | トップページ | 湊線の風景 茨城交通からひたちなか海浜鉄道 その4 駅 那珂湊 其3 反射炉 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 2023年晩夏の関西旅行 大阪メトロ編 その2 中央線を走る車両 Part1 20系投入まで(2024.09.09)
- 速報版 2024年晩夏 京都の旅 3日目 嵐電から始まり、阪急PRiVACE、JR、阪急2300系で締めくくり(2024.09.05)
- 速報版 2024年晩夏 京都の旅 2日目 午前中は嵐電、午後は叡電を満喫(2024.09.04)
- 速報版 2024年晩夏 京都の旅 1日 台風の進路に悩まされた往路(2024.09.03)
- 速報版(補遺) 2024猛暑の夏 新潟の旅 3日目 その3 焼島貨物(2024.08.28)
「駅」カテゴリの記事
- 速報版 2024年晩夏 京都の旅 2日目 午前中は嵐電、午後は叡電を満喫(2024.09.04)
- 速報版(補遺) 2024猛暑の夏 新潟の旅 3日目 その3 焼島貨物(2024.08.28)
- 速報版(補遺) 2024猛暑の夏 新潟の旅 3日目 その2 直江津駅 part2(2024.08.27)
- 速報版(補遺) 2024猛暑の夏 新潟の旅 3日目 その2 直江津駅 part1(2024.08.26)
- 速報版 2024猛暑の夏 新潟の旅 4日目 (2024.08.22)
「催事」カテゴリの記事
- 通勤電車シリーズ 205系 20 E231系500番台(ヤテ514~516)の山手線への投入による動き(2022.02.21)
- 秩父鉄道の駅 その5 ひろせ野鳥の森駅と広瀬川原駅(貨物駅)(2021.08.31)
- 2021年春、外房線~内房線を巡る旅 その6 蘇我駅で撮影した蒸気機関車牽引列車(2021.06.21)
- 2018年晩夏 長野県内の保存蒸機を見て歩く旅 4 諏訪市湖畔公園に保存されているD51 824号機(2020.09.18)
- 小湊鉄道 五井機関区の保存機 その3 小湊鉄道B10形4号(2020.08.26)
「バス」カテゴリの記事
- 大川端・佃島周辺を散策する part8 都03ルートで四ツ谷駅から晴海埠頭へ(2022.07.08)
- 小名木川に沿って歩く その1 都営地下鉄新宿線 東大島駅(2021.09.14)
- 2018年晩夏 長野県内の保存蒸機を見て歩く旅 111 軽井沢駅からJR関東バスにて碓氷峠を下る(2021.04.20)
- 2018年晩夏 長野県内の保存蒸機を見て歩く旅 12 塩尻駅あれこれ(2020.09.30)
- 芦屋町高浜町児童公園、およびその付近の興味深いこと(2020.09.07)
« 湊線の風景 茨城交通からひたちなか海浜鉄道 その4 駅 那珂湊 其1 | トップページ | 湊線の風景 茨城交通からひたちなか海浜鉄道 その4 駅 那珂湊 其3 反射炉 »
コメント