湊線の風景 茨城交通からひたちなか海浜鉄道 その3 旅客車編 ミキ300-103
ひたちなか海浜鉄道の車両紹介、今回はかつて兵庫県で旧国鉄特定地方交通線の三木線を引き継ぎ、1985年4月1日から2008年4月1日までの23年間、三木市、兵庫県が出資する第3セクターとして存続した三木鉄道三木線の廃止により、ひたちなか海浜鉄道に譲渡されたミキ300-103です。
三木鉄道では国鉄からの転換時に導入された富士重工業製LE-CarIIシリーズ(二軸車)のミキ180-101,102と同じく富士重工業製LE-DCシリーズのボギー車、1998年、1999年、2002年にかけて導入されたミキ300-103,104,105が在籍しました。三木鉄道廃止に際して、105は樽見鉄道に、104は北条鉄道に競売で落札となり、103は保存を前提に保管されていましたが、2009年6月にひたちなか海浜鉄道に譲渡されました。
2016/3/5 那珂湊
主要諸元
軌間 1,067 mm
最高速度 95 km/h
車両定員 116名(座席57名)
自重 29.7 t
全長 18,500 mm
全幅 3,090 mm
全高 4,000 mm
車体 普通鋼製
台車 FU50D(動力台車)FU50T(付随台車)
動力伝達方式 液体式
機関 PF6HT03 × 1基
機関出力 295 PS/2100rpm
変速機 シンコウSCR0.91B-4D
変速段 変速2段自動切替・直結1段
制動装置 SME3管式非常弁付き直通空気ブレーキ
ひたちなか海浜鉄道においても形式名、車番、塗色は三木鉄道在籍時のままでの運用となり、2009年8月30日から運行が開始されました。
機構上、ひたちなか海浜鉄道の他の現有形式との併結運転は不可能で、単行で運用に入っています。
昨年は7月の西日本大豪雨で岡山県地方を訪問する旅行が出来ませんでしたので、今年は8月初旬に岡山、兵庫を訪れる夏の旅行を計画しています。
最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村。もしくは鉄道コムに飛ぶことができます。
« 湊線の風景 茨城交通からひたちなか海浜鉄道 その3 旅客車編 キハ205 | トップページ | 湊線の風景 茨城交通からひたちなか海浜鉄道 その3 旅客車編 キハ3710 »
「私鉄」カテゴリの記事
- 秩父鉄道の電車・貨物列車を久しぶりに撮影(2024.11.26)
- 2023年晩夏の関西旅行 近江鉄道 100形 がん検診啓発「しがのハグ&クミ」ラッピング編成 104F(2024.11.20)
- 2023年晩夏の関西旅行 近江鉄道彦根駅の風景(2024.11.19)
- 速報版 2024年晩夏 京都の旅 2日目 午前中は嵐電、午後は叡電を満喫(2024.09.04)
- 速報版 2024猛暑の夏 新潟の旅 4日目 (2024.08.22)
「気動車」カテゴリの記事
- 速報版 2024猛暑の夏 新潟の旅 4日目 (2024.08.22)
- 速報版 3月15日から名古屋を訪問中 帰路は中央線経由で、途中 明知鉄道を訪問(2024.03.21)
- 速報版 3月15日から名古屋を訪問中 17日は岐阜、大垣へ、樽見鉄道に乗車、東大垣、本巣、そして谷汲口から旧谷汲駅へ、そして樽見まで(2024.03.20)
- 2023年夏と2024年冬の名古屋旅行 その3 名古屋車両区のキヤ97系(2024.01.24)
- 天竜浜名湖鉄道、日帰りの旅 その14 車両編 part3 2001年に登場したTH2000形、その改良形のTH2100形と観光用バージョンTH9200形 (続編)(2024.01.11)
「三セク鉄道」カテゴリの記事
- 速報版(補遺) 2024猛暑の夏 新潟の旅 3日目 その2 直江津駅 part1(2024.08.26)
- 速報版 2024猛暑の夏 新潟の旅 3日目 その1 越後線の旅(2024.08.21)
- 速報版 3月15日から名古屋を訪問中 帰路は中央線経由で、途中 明知鉄道を訪問(2024.03.21)
- 速報版 3月15日から名古屋を訪問中 16日は藤が丘~八草間のリニモ、愛知環状鉄道 八草~岡崎間に乗車、トヨタ博物館も訪問(2024.03.19)
- 2023年8月に開業した宇都宮 Light Rail(ライトライン)を訪ねて 前編(2024.02.21)
« 湊線の風景 茨城交通からひたちなか海浜鉄道 その3 旅客車編 キハ205 | トップページ | 湊線の風景 茨城交通からひたちなか海浜鉄道 その3 旅客車編 キハ3710 »
コメント