« C57 30号機 @元吉原小学校「SL博物館」 | トップページ | 吉原駅南側の津波避難タワー »

2019年9月 9日 (月)

東京都電7024号車 @元吉原小学校「SL博物館」

昨日の記事に引き続き、富士市元吉原小学校の「SL博物館」に保存・展示されている車両、今回は東京都電の7024号です。
荒川線存続後も活躍したので有名な都電7000形は最初は1954年に前扉・中扉というスタイルで登場しました。7000形が登場した頃の1次から3次車計93両に関しては、以前の7000形の記事で触れました。

Dsc09395
2017/3/10 SL博物館

7024号は1次グループ、7021-7030に属し、1000形、1100形の足回り(D10形、D16形)台車を履き、目黒車庫、神明町車庫、荒川車庫などに配置され、1967年12月から1968年1月に全車廃車になりました。

Dsc09392 Dsc09393
屋内にあっても長期間の保存で外板などの劣化は進んでいるようです。
Dsc09399
車内も見学可能でした。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 
鉄道コム

最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村。もしくは鉄道コムに飛ぶことができます。

« C57 30号機 @元吉原小学校「SL博物館」 | トップページ | 吉原駅南側の津波避難タワー »

旅行・地域」カテゴリの記事

路面電車」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« C57 30号機 @元吉原小学校「SL博物館」 | トップページ | 吉原駅南側の津波避難タワー »

カテゴリー

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ

日本ブログ村

  • 日本ブログ村