関西私鉄沿線巡りと鉄道イベント参加の旅 その2 きんてつ鉄道まつり 2019 in 五位堂・高安 五位堂会場
近鉄五位堂駅、五位堂検修車庫は奈良県香芝市狐井にあり、高安から区間準急や急行で30分弱の距離にあります。近鉄大阪線に乗車していると大阪教育大前を出てトンネルに入りますが、関屋との間の奈良盆地の南西の端の稜線が府県境で関屋の次の二上駅は二上山を迂回して北側にルートを採っている南大阪線と約1kmの距離に接近する場所で二上~五位堂間ではJR和歌山線とも交差します。五位堂検修車庫は近鉄大阪線とJR和歌山線に挟まれた三角地帯に立地しています。
高安会場同様に駅から約10分ほど歩いたところに会場ゲートがあります。
最初に目につくのが会場入ってすぐの場所に展示されている近鉄電車1号車両(大阪電気軌道デポ1形→近鉄モ200系)です。1914年上本町~大軌奈良間が開業したときに投入され、1964年まで活躍しました。引退後は近鉄玉川工場にてポール集電のスタイルに修復され、近鉄あやめ池遊園地に保存されていましたが、2004年6月6日、同遊園地が閉園となった際に現地に移されました。
車両撮影会は右から
マルチプルタイタンパー つくつくほうし 08-16M84
電気検測車はかるくん クワ25+モワ24
志摩線90周年 復刻塗装列車 ク1538+モ1438
田原本線100周年 復刻塗装列車 モ8414+モ8450+ク8314
田原本線100周年 復刻塗装列車 モ8409+モ8459+ク8309
そして阪神との相互乗り入れ10周年ということで ど派手なサイドビューの阪神1000系1210Fが特別参加していました。
工場内では特急車両、一般車両の検査・修理風景、
軌間の異なる南大阪線車両や養老鉄道の車両の検査入出場に活躍する電動貨車モト90形97が綱引き大会を行っていたり、MG, CP、SIV、連結器、各種台車、制輪子などの重要部品が展示されていました。
この後は近鉄大阪線で鶴橋へ、さらに奈良線で難波へ向かいそこから阪神線に入りました。
最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村。もしくは鉄道コムに飛ぶことができます。
« 関西私鉄沿線巡りと鉄道イベント参加の旅 その2 きんてつ鉄道まつり 2019 in 五位堂・高安 高安会場 | トップページ | 関西私鉄沿線巡りと鉄道イベント参加の旅 その2 きんてつ鉄道まつり 2019 1420系 1421F »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 2023年晩夏の関西旅行 JR西日本編 その12 京都線・神戸線新快速 225系 part2 8連、6連、4連 網干車両所配置 100番台(2024.10.10)
- 2023年晩夏の関西旅行 JR西日本編 その11 京都線・神戸線新快速 225系 part1 8連、(6連)、4連 網干車両所配置 0番台(2024.10.09)
- 2023年晩夏の関西旅行 JR西日本編 その10 京都線・神戸線新快速 A seat 225系 新製車(2024.10.08)
- 2023年晩夏の関西旅行 JR西日本編 その9 京都線・神戸線新快速 A seat 223系改造車(2024.10.07)
- 2023年晩夏の関西旅行 JR西日本編 その8 走り始めて早30年、281系特急「はるか」 part2(2024.10.03)
「民鉄:近畿日本鉄道」カテゴリの記事
- 2023年晩夏の関西旅行 大阪メトロ編 その2 中央線を走る車両 Part7 近鉄7020系(2024.09.18)
- 2023年晩夏の関西旅行 大阪メトロ編 その2 中央線を走る車両 Part6 近鉄7000系(2024.09.17)
- 2023年夏と2024年冬の名古屋旅行 その62 名古屋線で遭遇した近鉄特急車両 part6 似ているものの識別の容易な22000系と22600系(2024.06.19)
- 2023年夏と2024年冬の名古屋旅行 その61 名古屋線で遭遇した近鉄特急車両 part5 識別の難しい12410系と12600系(2024.06.18)
- 2023年夏と2024年冬の名古屋旅行 その60 名古屋線で遭遇した近鉄特急車両 part4 80000系「ひのとり」(2024.06.17)
« 関西私鉄沿線巡りと鉄道イベント参加の旅 その2 きんてつ鉄道まつり 2019 in 五位堂・高安 高安会場 | トップページ | 関西私鉄沿線巡りと鉄道イベント参加の旅 その2 きんてつ鉄道まつり 2019 1420系 1421F »
コメント