2019年10月 西武多摩湖線vs多摩川線の車両交換 多摩湖線編
2019年10月は台風の襲来や秋雨前線プラス低気圧による大雨で死者が出るほど異常に雨の多い月でした。年に4回、3か月毎に行われる西武多摩湖線、西武多摩川線の101N系の車両交換は10月20日行われ、多摩湖線から1245Fがイエローベージュになって初めて多摩川線に異動、多摩川線からは順番通りに伊豆箱根カラーの1241Fが多摩湖線に戻って来ました。
伊豆箱根2編成が多摩湖線運用に入っているので、沿線で撮影することにしました。
2019/11/3 西武鉄道アプリのスクリーンショットから 国分寺行きが1241F、西武遊園地行きが1261Fです。
2019/11/3 青梅街道~一橋学園間にて 国分寺行き 1241F
2019/11/3 一橋学園~青梅街道間にて 1261F
両編成の写真を見比べると偶数側(西武遊園地より)のクハのステンレス飾り帯と上下のブルーテープの間隔が1242の方が若干広いのは変化していないことがわかります。
両編成とも列車無線関連機器は旧タイプですが、1241Fは今回の多摩湖線運用期間中に更新されるのでしょうか?
最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村。もしくは鉄道コムに飛ぶことができます。
« 関西私鉄沿線巡りと鉄道イベント参加の旅 その5 京阪線全線の旅 樟葉モールSANZEN-HIROBA | トップページ | 2019年10月 西武多摩湖線vs多摩川線の車両交換 多摩川線編 その1 »
「民鉄:西武鉄道グループ」カテゴリの記事
- 9000系9102Fも多摩湖線運用に(2021.01.19)
- 2020/12/1 西武9000系Red Lucky Train 9103F 横瀬に回送される(2020.12.03)
- 西武多摩川線、多磨駅の変貌(2020.11.17)
- 西武101N系 1249F 列車無線更新済みでした。(2020.11.16)
- 西武101N系1261F 横瀬に廃車回送(2020.11.11)
« 関西私鉄沿線巡りと鉄道イベント参加の旅 その5 京阪線全線の旅 樟葉モールSANZEN-HIROBA | トップページ | 2019年10月 西武多摩湖線vs多摩川線の車両交換 多摩川線編 その1 »
コメント