阪神電気鉄道の旅 車両編 7 9300系
阪神電気鉄道の車両編、今回は9300系の話題です。
2019/10/18 新開地 9300系 9503F
1998年2月15日のダイヤ改正では、神戸高速鉄道を介して山陽電鉄の車両が直通特急として阪神梅田に乗り入れを開始しました。山陽電鉄の特急には5000系や5030系といったクロスシートの車両が使用され、さらにJRの新快速でも221系や223系といったクロスシート車が使用されており、阪神の8000系や9000系はロングシート車であったことからサービス面で見劣りをすることは否めませんでした。
阪神が直通特急にロングシート車を投入したのはかつて3011形を投入した際に輸送需要の増加に対応出来ず、ロングシート車に改造せざるを得なかった過去の経験やラッシュ時の輸送を配慮したせいですが、1998年2月のダイヤ改正で山陽電鉄のクロスシート車に対する不満は出ず、サービスが定着していることから201年3月のダイヤ改正において直通特急の増発で必要となる増備車にクロスシート車を導入することとしました。
同時に1983年9月に7801形・7901形・3521形から界磁チョッパ制御車に改造された3000系、昨日の記事にあるように1995年1月の阪神淡路大震災では2編成を失い5編成が活躍していましたが、1998年2月の改正時に2編成が運用を離脱、2003年3月に全廃・形式消滅となりました。この3000系に代わって2001年から2002年に6両編成3本が製造されたのが9300系でした。
主要諸元
最高運転速度 阪神 106 km/h
山陽 110 km/h
設計最高速度 110 km/h(準備で120 km/h)
起動加速度 3.0 km/h/s
減速度(常用) 4.0 km/h/s
減速度(非常) 4.3 km/h/s
車両定員 先頭車 124人 中間車 131人
自重 9301・9401形 34.5 t 9501形 27.0 t
全長 先頭車 18,980 mm 中間車 18,880 mm
全幅 2,800 mm
全高 9401形 4,160 mm 9301・9501形 4,060 mm
車体 普通鋼
主電動機 かご形三相誘導電動機 東洋電機製造 TDK-6146-A
主電動機出力 130 kW
駆動方式 TD平行カルダン駆動方式
歯車比 97:16 (6.06)
制御方式 IGBT式VVVFインバータ制御
制御装置 東芝 SVF047-A0
制動装置 MBSA 電気指令電磁直通空気制動 (回生制動、付随車遅れ込め制御、応荷重装置つき)
保安装置 阪神・山陽・阪急形ATS
←大阪 神戸・姫路→
Tc1 M' M M M' Tc2
9501 9301 9401 9402 9302 9502
外観は8000系タイプIV、5500系 性能面、搭載機器は9000系をベースとしており、前面デザイン、塗色、座席は9300系から従来車とは大きく変化しました。ちなみに上部塗色「プレストオレンジ」下部塗色「シルキーベージュ」、さらに床下機器の黒色の組み合わせは読売巨人軍を想起させる塗色であり、「阪神タイガースの親会社がそんな電車を走らせて良いのか?」という物議も醸し出しましたが、8000系のリニューアルでも同様のカラーリングが採用されました。株主総会でもこの塗色に関する質問が出され、経営側は次期リニューアルで検討したいと回答し、以降に新造された1000系や近鉄乗り入れ対応で改造された9000系はブラック処理された前面に、やや黄色に近いオレンジの「ヴィヴァーチェオレンジ」というカラーリングと阪神タイガースの球団旗に近い塗色となりました。
最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村。もしくは鉄道コムに飛ぶことができます。
« 阪神電気鉄道の旅 車両編 6 9000系 | トップページ | 阪神電気鉄道の旅 車両編 8 1000系 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 青梅線開通130周年、青梅駅駅舎築100年(2024.11.28)
- 秩父鉄道の電車・貨物列車を久しぶりに撮影(2024.11.26)
- 西武4000系 4017F 西武秩父線開業55周年記念ラッピングを撮影(2024.11.25)
- 2023年晩夏の関西旅行 近江鉄道 100形 がん検診啓発「しがのハグ&クミ」ラッピング編成 104F(2024.11.20)
- 2023年晩夏の関西旅行 南海電鉄編 50000系 ラピート(rapi:t)(2024.11.21)
「民鉄:阪神電気鉄道」カテゴリの記事
- 阪神本線に乗り入れる近鉄の車両(2020.02.07)
- 阪神電気鉄道の旅 車両編 8 1000系(2019.12.31)
- 阪神電気鉄道の旅 車両編 7 9300系(2019.12.30)
- 阪神電気鉄道の旅 車両編 6 9000系(2019.12.29)
- 阪神電気鉄道の旅 車両編 5 5500系(2019.12.28)
B 767-281様お早うございます。阪急京都線の9300と番号がかぶるのも面白いですね。京阪神地区は、大阪環状線がオール3ドアになったことに象徴されるように通勤時間帯にも東京近郊に比べ余裕があるようです。そう言うば何気なく5ドア車が消えたのは東京近郊もゆとりが出てきたからでしょうか。さて2019年もあと僅かですが、来年こそ安倍一味を退陣させ政治を一新したいものです。
投稿: 細井忠邦 | 2019年12月30日 (月) 08時52分
細井忠邦さま、おはようございます。
確かに同じ9300系になるのですね。わたしも今回の阪神電気鉄道の旅で、阪神のことが漸く分かって来た気分です。
29日、日曜日よるに放映されたNHKスペシャル 証言ドキュメント 永田町・権力の興亡「最長政権 その光と影」を見ましたが、7年間の安倍政権を権力側から如何にその権力が危機に瀕しながら維持できたかを示したかったようで、国民目線に立って、この政権が日本をどこまで悪くしたのか、公約はどこまで実行できたのか、などといった点には全く触れない番組でしたね。今のNHK政治部ならではの番組ですね。
投稿: B767-281(クハ415-1901) | 2019年12月31日 (火) 06時39分