« 京阪乗り歩きの旅 2 車両編 700形III | トップページ | 大阪市交通局(大阪市高速電気軌道)66系電車 »

2020年1月30日 (木)

京阪乗り歩きの旅 2 車両編 800系II

京阪電気鉄道の車両シリーズ、今回は800系IIです。

800-801-191020

2019/10/20 四宮車庫 801-802編成

800-804-191020
2019/10/20 四宮 803-804編成
これら2編成の塗色は登場時からの琵琶湖をイメージしたパステルブルーと灰白をベースに染物由来の色であり、京津線のラインカラーを表す「苅安色」(黄色)の帯を巻いています。

812-120913-3
2012/9/13 京阪山科 旧塗装の頃の811-812編成

1997年10月12日に京都市営地下鉄東西線への直通運転が開始され、同時に架線電圧が1500Vに昇圧されたため、80型等の在来車両が使用不能となり、代わって導入されたのが800系です。欧米ではよく見かける併用軌道区間と地下鉄区間を直通することが出来る車両で、日本では唯一です。さらに京津線には66.7‰の急勾配区間もあり、登山電車的機能も備えており、地下鉄線内運転用にATO装置も装備しています。

4両固定編成で2両が1ユニットの2ユニット全動力車となっており、1ユニット故障時でも走行が可能です。従って、4つの形式が連結され、一つの編成を構成することからこれまでの形から系となりました。因みに初代は琵琶湖鉄道汽船時代の1927年に日本車輛製造本店で製造した100形が京阪でき鉄道と合併後、800型に改番された通勤型電車でした。

VVVFインバータ制御方式で素子は京阪電車では初のIGBT素子となりました。制動装置で特徴的なのはブレーキシューが価格が安く高速域から安定した減速力が得られるレジンではなく連続急勾配や天候変化に強く、低速での併用軌道走行中の急減速性能に優れた鋳鉄製であることです。パンタグラフは京阪で初めてシングルアーム式PT-7201が装備されました。地下区間の低い架線から併用軌道区間の高い架線まで対応可能です。

車体の幅、高さは従来車と同じですが、長さは16.5mとなり、側扉も3扉となりました。京阪本線の7200系のミニチュア版ともいえるデザインです。

800-810-191020

2019/10/20 四宮 809-810編成
2017年度から2020年度にかけ京阪本線の一般車両と同じ「シティー・コミューター」色に変更されることとなり、下の表のように.801,803編成以外が既にこの塗色となっているようです。

主要諸元

最高運転速度 75 km/h
設計最高速度 90 km/h
起動加速度 3.3 km/h/s
減速度(常用) 4.2 km/h/s
編成定員 386人
車両定員 先頭車88人・中間車105人
編成重量 112 t
全長 16,500 mm
全幅 2,380 mm
全高 3,475 mm
車体 普通鋼
台車 モノリンク式空気ばね台車 FS558
主電動機出力 90 kW[1]
駆動方式 TD継手平行カルダン式
歯車比 71:14 (5.07[1])
編成出力 1,440 kW
制御方式 IGBT素子VVVFインバータ制御
制動装置 回生ブレーキ優先全電気指令式電磁直通ブレーキ HRDA-1
保安装置 京阪形ATS、CS-ATC、ATO

Photo_20200129135701

800-815-191020-2
2019/10/20 四宮車庫 815-816編成

運用区間は当初、京津線~御陵~京都市役所前間でしたが地下鉄の延伸で太秦天神川まで乗り入れるようになりました。石山坂本線には営業運転では乗り入れませんが、近江神宮前駅に隣接する錦織車庫までは回送運転で入線します。さらに試運転では坂本比叡山口~近江神宮前間の運転もあります。逆にびわ湖浜大津~石山寺間は車両限界の関係で入線できません。2020年1月28日に札幌で市電とバスが衝突、市電が脱線する事故がありましたが、京津線の併用軌道区間でこういった事故が発生し、地下線内に封じ込まれた場合は運転再開まで東西線の醍醐車庫に留置となるそうです。2002年11月30日からは、それまで京津線内ではツーマン運転でしたが、全線でワンマン運転となりました。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 
鉄道コム

最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村。もしくは鉄道コムに飛ぶことができます。

« 京阪乗り歩きの旅 2 車両編 700形III | トップページ | 大阪市交通局(大阪市高速電気軌道)66系電車 »

旅行・地域」カテゴリの記事

民鉄:京阪電気鉄道」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 京阪乗り歩きの旅 2 車両編 700形III | トップページ | 大阪市交通局(大阪市高速電気軌道)66系電車 »

カテゴリー

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
フォト
無料ブログはココログ

日本ブログ村

  • 日本ブログ村