2019年8月の岡山・広島・鳥取・兵庫旅行 10 津山まなびの鉄道館 展示車両 4 DD51 1187号機
津山まなびの鉄道館、今回はDD51 1187号機です。 2019/8/3
1962年から1978年にかけ、649両が製造されたDD51形のなかでも1187号機は栄光と悲劇の歴史をもつ機関車です。
DD51形の分類的には500番台の全重連形(593-799, 1001-1193)グループに属し、釣合引き通し管を元空気ダメ管の外側に両渡りで装備し、重連運転時に本務機の単独ブレーキ弁の操作が次位の補機まで作動するように改良されたタイプです。大量製造されたため、貨物用800番台を飛び越えて1001から再付番されました。
1187号機は日立製作所水戸工場で1977年7月1日に製造され、福知山機関区に配置され、1990年3月11日には米子運転所、1997年3月8日には後継の後藤総合車両所に配置されました。2003年10月5日から6日にかけては、1186号機と重連でサロンカー「なにわ」を使用し、松江~浜田・浜田~津和野~益田とお召し列車牽引の栄誉を担いました。
一方で、1986年12月28日にはお座敷列車「みやび」の回送列車を牽引し、香住から浜坂にかけて餘部鉄橋を通過中の午後1時25分頃、突風に煽られ、14系座席車7両全てが転落、大破する大事故を経験しました。「みやび」として運行開始後、わずか9ヶ月、272日目の事故でした。
乗客は山陰お買い物ツアーなどの一般客174名で、午前9時26分に福知山駅を出発、11時49分に香住駅に到着し、全員下車していました。鉄橋上には機関車と客車の台車3組が残され、レールは約50mにわたり、曲がりくねり、枕木も大破しました。
客車内の車掌1名と鉄橋下の水産加工場の従業員6名が死亡、客車内の日本食堂従業員1名、加工場の従業員5名が重軽傷を負う大惨事となりました。
1187号機は2007年8月17日、後藤総合車両所で廃車となりました。
最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村。もしくは鉄道コムに飛ぶことができます。
« 2019年8月の岡山・広島・鳥取・兵庫旅行 10 津山まなびの鉄道館 展示車両 3 10t 貨車移動機 | トップページ | 2019年8月の岡山・広島・鳥取・兵庫旅行 10 津山まなびの鉄道館 展示車両 5 DD15 30号機 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 2018年晩夏 長野県内の保存蒸機を見て歩く旅 93 横須賀色の電車達 その18 1976年の阪和線(2021.02.26)
- 2018年晩夏 長野県内の保存蒸機を見て歩く旅 92 横須賀色の電車達 その17 1975年の名古屋駅 中央西線の70・72系(2021.02.25)
- 2018年晩夏 長野県内の保存蒸機を見て歩く旅 91 横須賀色の電車達 その16 1975年の飯田線 豊橋駅 part3 クハ47形(2021.02.24)
- 2018年晩夏 長野県内の保存蒸機を見て歩く旅 90 横須賀色の電車達 その15 1975年の飯田線 豊橋駅 part2 クハ68形(2021.02.19)
- 2018年晩夏 長野県内の保存蒸機を見て歩く旅 88 横須賀色の電車達 その13 1977年の身延線 part5 クモハ51形(2021.02.17)
「鉄道博物館」カテゴリの記事
- 2018年晩夏 長野県内の保存蒸機を見て歩く旅 63 日光戦争、東武側の対抗策(2020.12.23)
- 2018年晩夏 長野県内の保存蒸機を見て歩く旅 49 長野電鉄、懐かしの車両 2000系 その3 小布施駅に保存された りんご電車(2020.12.02)
- 日本工業大学工業技術博物館の2100形2109号機 その3(2020.09.14)
- 日本工業大学工業技術博物館の2100形2109号機 その2(2020.09.11)
- 日本工業大学工業技術博物館の2100形2109号機 その1(2020.09.10)
「客車14系」カテゴリの記事
- 2019年8月の岡山・広島・鳥取・兵庫旅行 10 津山まなびの鉄道館 展示車両 4 DD51 1187号機(2020.05.07)
- 名古屋~南紀を結んだ特急列車 その1 寝台特急「紀伊」(2017.08.16)
- 18切符2日目の旅 下今市から東武ワールドスクウェア駅へ 8 SL C11 207「大樹」試運転の様子その4 14系座席車について(2017.08.04)
- 18切符2日目の旅 下今市から東武ワールドスクウェア駅へ 6 SL C11 207「大樹」試運転の様子その2(2017.08.02)
- 18切符2日目の旅 下今市から東武ワールドスクウェア駅へ 5 SL C11 207「大樹」試運転の様子その1(2017.08.01)
「ディーゼル機関車DD51」カテゴリの記事
- 2019年8月の岡山・広島・鳥取・兵庫旅行 10 津山まなびの鉄道館 展示車両 4 DD51 1187号機(2020.05.07)
- 四日市の2つの駅 JRと近鉄駅の歴史と今(2017.11.18)
- 速報版 第17回ふれあい鉄道フェスティバルに参加(2017.11.13)
- 2017 大宮総合車両センター・大宮車両所公開 その1 車両展示編(2017.05.28)
- 高崎鉄道ふれあいデー2016 その3 DD51 842(2017.02.17)
« 2019年8月の岡山・広島・鳥取・兵庫旅行 10 津山まなびの鉄道館 展示車両 3 10t 貨車移動機 | トップページ | 2019年8月の岡山・広島・鳥取・兵庫旅行 10 津山まなびの鉄道館 展示車両 5 DD15 30号機 »
コメント