2019年8月の岡山・広島・鳥取・兵庫旅行 12 若桜鉄道の旅 その5 若桜鉄道で活躍中の現役車両 WT2500形→WT3000形
若桜鉄道で活躍する現役車両はWT3000形とWT3300形の2種類です。
2019/8/3 郡家→若桜はWT3300形単独でしたが、若桜駅でWT3004を連結して郡家に
最初は1987年に新潟鐵工所で4両が製造された現在のWT3000形です。製造時はWT2500形でした。ちょうど第三セクターに転換された際に準備された車両で両運転台、トイレ無し、セミクロスシートタイプの車長18m車両です。WTはW若桜、T鳥取に由来します。新潟鐵工所製の地方交通線用気動車シリーズにNDCシリーズがありますが、NDCでは初の18mタイプで、秋田内陸縦貫鉄道AN8800形を暖地向けにしたものとも言われています。
主要諸元(→はWT3000形改造後のデータ)
軌間 1,067 mm
車両定員 116名 (座席59名)
自重 29.2 t
全長 18,500 mm
車体長 18,000 mm
全幅 2,998mm
車体幅 2,700 mm
全高 3,845 mm
車体高 3,600 mm
車体 普通鋼
台車 空気ばね式 NP120D/NP120T → NP134/NP134T
車輪径 762 mm
固定軸距 1,800 mm
台車中心間距離 13,000 mm
機関 新潟鐵工所製6H13ASディーゼルエンジン → 電子式燃料制御のDMH13HZ
機関出力 184 kW(250 PS) / 1,900 rpm → 243kW
変速機 液体式(TACN-22-1100) → TACN22-1626
変速段 変速2段、直結1段
歯車比 2.73
制動装置 DE1A
保安装置 ATS-SN
運転席
若桜駅の車庫で休むWT3001
2002年から2003年にかけ、新潟鐵工所が若桜鉄道に出張し、WT2502を除く3両について、機関、変速機、台車の他、客室照明、自動放送装置、運賃表示装置、客用扉などを更新し、形式がWT3000形となりました。改造されなかったWT2502は2003年に廃車されました。番号はWT2502の分を考慮して、WT3001、WT3003、WT3004となりました。
最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村。もしくは鉄道コムに飛ぶことができます。
« 2019年8月の岡山・広島・鳥取・兵庫旅行 12 若桜鉄道の旅 その4 若桜駅 | トップページ | 2019年8月の岡山・広島・鳥取・兵庫旅行 12 若桜鉄道の旅 その5 若桜鉄道で活躍中の現役車両 WT3300形 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 速報版 2024年晩夏 京都の旅 3日目 嵐電から始まり、阪急PRiVACE、JR、阪急2300系で締めくくり(2024.09.05)
- 速報版 2024年晩夏 京都の旅 2日目 午前中は嵐電、午後は叡電を満喫(2024.09.04)
- 速報版 2024年晩夏 京都の旅 1日 台風の進路に悩まされた往路(2024.09.03)
- 速報版(補遺) 2024猛暑の夏 新潟の旅 3日目 その3 焼島貨物(2024.08.28)
「気動車」カテゴリの記事
- 速報版 2024猛暑の夏 新潟の旅 4日目 (2024.08.22)
- 速報版 3月15日から名古屋を訪問中 帰路は中央線経由で、途中 明知鉄道を訪問(2024.03.21)
- 速報版 3月15日から名古屋を訪問中 17日は岐阜、大垣へ、樽見鉄道に乗車、東大垣、本巣、そして谷汲口から旧谷汲駅へ、そして樽見まで(2024.03.20)
- 2023年夏と2024年冬の名古屋旅行 その3 名古屋車両区のキヤ97系(2024.01.24)
- 天竜浜名湖鉄道、日帰りの旅 その14 車両編 part3 2001年に登場したTH2000形、その改良形のTH2100形と観光用バージョンTH9200形 (続編)(2024.01.11)
「三セク鉄道」カテゴリの記事
- 速報版(補遺) 2024猛暑の夏 新潟の旅 3日目 その2 直江津駅 part1(2024.08.26)
- 速報版 2024猛暑の夏 新潟の旅 3日目 その1 越後線の旅(2024.08.21)
- 速報版 3月15日から名古屋を訪問中 帰路は中央線経由で、途中 明知鉄道を訪問(2024.03.21)
- 速報版 3月15日から名古屋を訪問中 16日は藤が丘~八草間のリニモ、愛知環状鉄道 八草~岡崎間に乗車、トヨタ博物館も訪問(2024.03.19)
- 2023年8月に開業した宇都宮 Light Rail(ライトライン)を訪ねて 前編(2024.02.21)
コメント
« 2019年8月の岡山・広島・鳥取・兵庫旅行 12 若桜鉄道の旅 その4 若桜駅 | トップページ | 2019年8月の岡山・広島・鳥取・兵庫旅行 12 若桜鉄道の旅 その5 若桜鉄道で活躍中の現役車両 WT3300形 »
B 767-281様お早うございます。新潟鐵工所が出張工事とは驚きました。よくある改造は、甲種輸送をしてまた帰ってくるというパターンのように思っていました。技術力が高いのですね。さて給付金法人問題に出てきたパソナは、あの竹中平蔵が会長?の会社。この政権はとことんお友達優遇ですね。呆れています。
投稿: 細井忠邦 | 2020年6月 2日 (火) 08時00分
細井忠邦さま、おはようございます。
新潟鐵工の修理場まで3両の車両を甲種回送する費用と技術者に出張してもらう費用、エンジン等の部品の移動費用などを考えた結果、安価な方が選択されたのではないでしょうか、
それにしても噂では2020年東京オリンピック延期、さらに1年延期も中止となる損失補填のため電通に補助金のお一部が流されたのではとか、パソナの竹中平蔵も補助金の一部をかっさらうシステムに関与かなどと言われていますが、経済産業大臣の説明は全く要領を得ずですから、きちんと解明してほしいものですね。
投稿: B767-281(クハ415-1901) | 2020年6月 3日 (水) 04時25分