2019年8月の岡山・広島・鳥取・兵庫旅行 12 若桜鉄道の旅 その5 若桜鉄道で活躍中の現役車両 WT3300形
昨日のWT3000形に続いてWT3300形です。
2019/8/3 若桜 WT3301
2002年から2003年に施工されたWT2500形からWT3000形への改造工事で稼働車両が不足することを見越し、2001年に1両製造された形式です。イベント対応車両でもあり、オール転換クロスシートであり、カラオケ設備を搭載しており、車体中央部の座席6組を向き合わせることで会議スペースにすることも可能となっています。
主要諸元
軌間 1,067mm
最高運転速度 95 km/h
車両定員 94名(座席38名)
自重 29.0 t
全長 18,000 mm
車体長 17,500mm
全幅 3,188mm
車体幅 2,800mm
全高 3,950mm
車体高 3,725mm
車体 ステンレス
台車 空気ばね式 NP131D-2/NP131T-2
車輪径 860 mm
固定軸距 2,100 mm
台車中心間距離 12,400 mm
機関 新潟鐵工所製DMF13HZディーゼルエンジン
機関出力 243 kW(330 PS) / 2,000 rpm
変速機 液体式(TACN22-1610)
変速段 変速1段、直結2段
制動装置 DE1A
保安装置 ATS-SW
WT3301とWT3004の併結 両車とも運転席は左側に寄せてあり、貫通路が確保されています。幌でつなぐため通り抜けも可能です。
ステンレス車体で全長はWT3000形の18mより0.5m短い17.5mとなっています。客用扉はWT3000形の折戸式から引戸式となりました。
2016年3月20日から隼駅にちなんでスズキ製大型バイク・隼のラッピングが施されています。このときのラッピングはこちらの写真にありますが、私が訪問した昨年8月には赤系統のラッピングになっていました。
最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村。もしくは鉄道コムに飛ぶことができます。
« 2019年8月の岡山・広島・鳥取・兵庫旅行 12 若桜鉄道の旅 その5 若桜鉄道で活躍中の現役車両 WT2500形→WT3000形 | トップページ | 2019年8月の岡山・広島・鳥取・兵庫旅行 12 若桜鉄道の旅 その6 若桜鉄道の保存車両 C12 167号機 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 2023年晩夏の関西旅行 南海電鉄編 9000系の後継として1992年に登場した2代目1000系(2024.12.11)
- 2023年晩夏の関西旅行 南海電鉄編 2015年から運転を開始した7000系・7100系(南海本線)、6000系(高野線)置き換え用の8300系(2024.12.10)
- 2023年晩夏の関西旅行 南海電鉄編 特急四国の後継として特急サザンで活躍する10000系 (2024.12.09)
- 青梅線開通130周年、青梅駅駅舎築100年(2024.11.28)
「気動車」カテゴリの記事
- 速報版 2024猛暑の夏 新潟の旅 4日目 (2024.08.22)
- 速報版 3月15日から名古屋を訪問中 帰路は中央線経由で、途中 明知鉄道を訪問(2024.03.21)
- 速報版 3月15日から名古屋を訪問中 17日は岐阜、大垣へ、樽見鉄道に乗車、東大垣、本巣、そして谷汲口から旧谷汲駅へ、そして樽見まで(2024.03.20)
- 2023年夏と2024年冬の名古屋旅行 その3 名古屋車両区のキヤ97系(2024.01.24)
- 天竜浜名湖鉄道、日帰りの旅 その14 車両編 part3 2001年に登場したTH2000形、その改良形のTH2100形と観光用バージョンTH9200形 (続編)(2024.01.11)
「三セク鉄道」カテゴリの記事
- 速報版(補遺) 2024猛暑の夏 新潟の旅 3日目 その2 直江津駅 part1(2024.08.26)
- 速報版 2024猛暑の夏 新潟の旅 3日目 その1 越後線の旅(2024.08.21)
- 速報版 3月15日から名古屋を訪問中 帰路は中央線経由で、途中 明知鉄道を訪問(2024.03.21)
- 速報版 3月15日から名古屋を訪問中 16日は藤が丘~八草間のリニモ、愛知環状鉄道 八草~岡崎間に乗車、トヨタ博物館も訪問(2024.03.19)
- 2023年8月に開業した宇都宮 Light Rail(ライトライン)を訪ねて 前編(2024.02.21)
« 2019年8月の岡山・広島・鳥取・兵庫旅行 12 若桜鉄道の旅 その5 若桜鉄道で活躍中の現役車両 WT2500形→WT3000形 | トップページ | 2019年8月の岡山・広島・鳥取・兵庫旅行 12 若桜鉄道の旅 その6 若桜鉄道の保存車両 C12 167号機 »
コメント