« 日本車輌豊川工場の保存車両 1 東京都交通局懸垂式モノレールH形 | トップページ | 日本車輌豊川工場の保存車両 3 新幹線0系 22形ー2029 »

2020年8月 7日 (金)

日本車輌豊川工場の保存車両 2 8620形58623号機

昨日に続いて、日本車輌製造豊川製作所に保存されている車両、今回は8620形式58623号機です。

Dsc06521

Dsc06524

この機関車、こういった状態で展示されているために、周囲を観察することは通常はできません。

Dsc06533 日本車輌製造製の特徴的なマークと製番54が確認できます。

Dsc06527
日本車輌製造で製造された鉄道省向け制式1号機関車であるために保存されたようです。ただ、ここにある機関車の歴史には大きな誤りがあります。沖田佑作氏の機関車表の車歴によると
1922-5 日本車輛名古屋工場 製番54
名古屋局配属
1931/1/31 人吉庫
1934/5 正明市 正明市は現在の長門市で山口県です。さらにこの後、稲沢庫、稲沢区に1936年に移動、さらに1937年には高知区へ移動
1955-8-1現在 松山
1957-6現在 松山
1964-4-1現在 小松島
1970-5-28 小松島 廃車

ということで「一度も四国を離れることなく」は誤りのようです。

Dsc065312017/8/4

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 
鉄道コム

最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村。もしくは鉄道コムに飛ぶことができます。

« 日本車輌豊川工場の保存車両 1 東京都交通局懸垂式モノレールH形 | トップページ | 日本車輌豊川工場の保存車両 3 新幹線0系 22形ー2029 »

旅行・地域」カテゴリの記事

蒸機8620」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 日本車輌豊川工場の保存車両 1 東京都交通局懸垂式モノレールH形 | トップページ | 日本車輌豊川工場の保存車両 3 新幹線0系 22形ー2029 »

カテゴリー

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ

日本ブログ村

  • 日本ブログ村