« 2020年10月1日、9000系4連9108F 西武多摩湖線で運用開始 | トップページ | 2018年晩夏 長野県内の保存蒸機を見て歩く旅 16 塩尻市役所に保存されているD51 155号機 »

2020年10月 6日 (火)

2018年晩夏 長野県内の保存蒸機を見て歩く旅 15 首都圏でもよく目撃した塩尻機関区篠ノ井派出のEF64

再び、2018年晩夏、信州の旅に戻ります。塩尻駅で見かけたEF64 0番台、今ではJR貨物からは全ていなくなりJR東日本の37号機が唯一の稼働機となっていますが、塩尻機関区篠ノ井派出の所属機は首都圏に定期運用をもっていた関係で新鶴見信号所や隅田川貨物駅でよく姿を目にしました。

現行のダイヤでは高崎機関区のEH200が担当する高崎A213、A214、A215、A216、A217、A218、A219、A220、A224、A225、A226、A227、A228、A229がほぼあの当時の仕業に相当するように思います。

Ef64-10-031228 2003/12/28 EF64 10号機1エンド 

Ef64-13-031009 2003/10/9 EF64 13号機 2エンド先頭

Ef64-18-040312 2004/3/12 EF64 18号機 2エンド先頭

つくばを常磐線の初発で出て、日暮里で下車、常磐貨物線田端~隅田川間で待っているとはるばる北長野からやってくる2458列車に出会います。田端操車場で列車番号が2359レに代わりますが、終着隅田川まではあと僅かです。篠ノ井派出のEF64 0番台には連結器上にエンドの表示があり、今日はどっち向きの機関車が来るのかも楽しみでした。現在は隅田川貨物駅に常磐線、南千住駅~北千住駅間で分岐して入線していますが、当時はこの連絡線が工事中で武蔵野線からの列車は東北貨物線、田端操車場、常磐貨物線経由で隅田川駅に入線、機関車は到着後、田端操車場に引き上げていました。

Ef64-50-050409 2005/4/9 亀有 EF64 50号機 1エンド先頭

Ef64-55-070415 2007/4/15 馬橋 EF64 55号機 2エンド先頭

Ef64-69-061203 2006/12/3 西浦和 EF64 69号機 2エンド先頭

Ef64-47-060211 2006/2/11 新座 EF64 47号機 1エンド先頭

Ef64-52-060422-2 2006/4/22 新座 EF64 52号機 1エンド先頭

Ef64-6247-070203 2007/2/3 新座 EF64 62+47号機 2エンド先頭

当時は篠ノ井への帰途は2459レとして田端操車場から常磐線、武蔵野線、中央本線のルートで帰って行きましたが、田端操発13:14、北長野着23:49の10時間以上の仕業でした。ときには重連になることもありました。

Ef64-60-050429
2005/4/29 立川 EF64 60号機 2エンド先頭 新鶴見に向かう、上り列車ダイヤの乱れなのか上りコンテナ列車が日中見られることはレアケースでした。

Ef64-19-040125 2004/1/25 EF64 19号機他 新鶴見信号場

次回の記事からは再び、2018年の旅に戻ります。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 
鉄道コム

最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村。もしくは鉄道コムに飛ぶことができます。

« 2020年10月1日、9000系4連9108F 西武多摩湖線で運用開始 | トップページ | 2018年晩夏 長野県内の保存蒸機を見て歩く旅 16 塩尻市役所に保存されているD51 155号機 »

旅行・地域」カテゴリの記事

電機EF64」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 2020年10月1日、9000系4連9108F 西武多摩湖線で運用開始 | トップページ | 2018年晩夏 長野県内の保存蒸機を見て歩く旅 16 塩尻市役所に保存されているD51 155号機 »

カテゴリー

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
フォト
無料ブログはココログ

日本ブログ村

  • 日本ブログ村