« 西武101N系 1249F 列車無線更新済みでした。 | トップページ | 2018年晩夏 長野県内の保存蒸機を見て歩く旅 39 長野電鉄村山駅から千曲川沿いを南下し、トレインギャラリーへ »

2020年11月17日 (火)

西武多摩川線、多磨駅の変貌

昨日に続き、西武多摩川線の話題の続きです。

101n-1247f-180713-21
2018/7/13 多磨駅に到着する1247F

101n-1251f-180713-3 2018/7/18 1251F
2019年3月15日までは早朝・夜間に列車交換が行われていたため、交換設備が残されていましたが、ダイヤ改正でなくなりました。

拙Blogでも2018年7月17日記事で当時の多磨駅の様子について触れました。府中市のホームページによると、同駅は西口駅前広場の整備、大規模商業施設の開業などで駅利用者の大幅な増加が見込まれ、本来は今年に予定されていた東京オリンピック・パラリンピックの競技会場周辺駅として多くの来訪者が予想されることから利便性を良くするため、駅舎の橋上化、東西を結ぶ自由通路の整備を2020年度供用開始に向け開始したそうです。

Dsc03820 武蔵境方面

Dsc03821 2020/11/14 是政方面

私もほぼ1年ぶりに多摩川線を訪問し、同駅の変貌ぶりに驚きました。この変化を時系列的にみてみると
2019年5月26日から下り2番ホームを上り下り共用にして、1番ホームは工事に伴い閉鎖された(1番ホームに設置のトイレは利用可能でした)。上り線路の撤去、1番ホームの拡幅工事が行われました。
列車に乗車するためには構内踏切を渡る必要があり、発車間際に改札口を通っても間に合わないことがあるため、2分以上余裕を持っての利用が告知されていました。

Dsc03815
構内踏切が無くなったことを知らせる案内板

2020年10月24日、始発から拡張された旧上りホームの供用が開始され、それまで上り下り供用だった旧下りホームおよび構内踏切が廃止されました。

Dsc03817 橋上駅舎の構造もできあがりつつあり、旧2番線の解体が進んでいました。

Dsc03810 こういった列車案内システムも導入されています。

Dsc03823 線路に覆いかぶさるように設置されている高圧線鉄塔、ケーブルは多摩川線の初期からあるのではないかと思います。

昨今のコロナ感染の「第三波」と思われる感染者数の増加、国内はもとよりアメリカ大陸やヨーロッパの各国が再び人の移動の制限をせざるを得ない状況になっている中で、我が国はこの夏から開始されたGoToキャンペーンの予算を増額し、延長するという政府方針が伝えられており、さらには2021年に延期された東京オリンピック・パラリンピックも絶対に開催すると政府は考えているようですが、果たしてこんなことをで良いのかと考えさせられる昨今です。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村  鉄道コム

最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村。もしくは鉄道コムに飛ぶことができます。

« 西武101N系 1249F 列車無線更新済みでした。 | トップページ | 2018年晩夏 長野県内の保存蒸機を見て歩く旅 39 長野電鉄村山駅から千曲川沿いを南下し、トレインギャラリーへ »

」カテゴリの記事

民鉄:西武鉄道グループ」カテゴリの記事

コメント

B767‐281様、おはようございます

多摩川線の多磨駅、変貌しましたね

私も9月に警視庁の関連施設へ行くのに 多磨駅下車しましたが、是政線当時と全く異なり 驚きました!

準急豊島園さま、おはようございます。

9月に行かれましたか、私も今回の変貌、単に交換施設の撤去だけかと思っていましたが、府中市のWEBサイトにあるようにもっと発展的要素があることを知って驚いた次第です。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 西武101N系 1249F 列車無線更新済みでした。 | トップページ | 2018年晩夏 長野県内の保存蒸機を見て歩く旅 39 長野電鉄村山駅から千曲川沿いを南下し、トレインギャラリーへ »

カテゴリー

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
フォト
無料ブログはココログ

日本ブログ村

  • 日本ブログ村