2020年の御用納め、18切符で再び長野へ その2 姨捨から長野へ
2020年12月28日の長野日帰りの旅、松本駅周辺を歩いた後は篠ノ井線の列車で長野へ。
松本を出て45分で姨捨駅に到着。ここからの車窓風景は肥薩線の矢岳越え、根室本線の狩勝越えと並び日本三大車窓と言われています。眼下に善光寺平が広がります。
長野には1時間13分で到着です。今回、事前に長野駅発着のしなの鉄道線、北しなの線の時刻と車両の運用を調べて来たので、
電留線に停車しているお目当てのS9編成が14:36発の軽井沢行きであることはすぐに分かりました。
北しなの線からは湘南色のS3編成、
スカ色のS16編成もやってきました。生憎、ろくもん編成は検査で入場中でしたが、何よりも未遭遇だった台鉄カラーに会えたのは収穫でした。
SR1も予定通りやって来ました。
14:36発の軽井沢行きのホーム横付けの姿を撮影した後、長野電鉄の地下ホームへ移動。善光寺下まで乗車、徒歩10分程度で長野電鉄が地上に出るポイントへ。
ここで2020年から長野電鉄で活躍を開始した元東京メトロ03系の3000系を撮影することもできました。
帰りは本郷駅まで歩き、長野駅まで乗車。
長野から16:06発の甲府行き、甲府着19:16、甲府発19:45大月行き、大月着20:33、大月20:50発の中央線特別快速、国分寺着21:56.国分寺22:00、一橋学園22:03で無事帰宅しました。
往路は5:17~12:22、復路は16:06~22:03で往路は松本での接続待ちが90分ありましたが、長野での滞在時間的には有意義な日帰りの旅となりました。
最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村。もしくは鉄道コムに飛ぶことができます。
« 2020年の御用納め、18切符で再び長野へ その1 松本まで | トップページ | 2018年晩夏 長野県内の保存蒸機を見て歩く旅 67 坂城駅そばの169系トップナンバー保存車 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 2023年晩夏の関西旅行 南海電鉄編 9000系の後継として1992年に登場した2代目1000系(2024.12.11)
- 2023年晩夏の関西旅行 南海電鉄編 2015年から運転を開始した7000系・7100系(南海本線)、6000系(高野線)置き換え用の8300系(2024.12.10)
- 2023年晩夏の関西旅行 南海電鉄編 特急四国の後継として特急サザンで活躍する10000系 (2024.12.09)
- 青梅線開通130周年、青梅駅駅舎築100年(2024.11.28)
「駅」カテゴリの記事
- 青梅線開通130周年、青梅駅駅舎築100年(2024.11.28)
- 西武4000系 4017F 西武秩父線開業55周年記念ラッピングを撮影(2024.11.25)
- 2023年晩夏の関西旅行 JR貨物編 その3 彦根駅を通過する東海道線貨物列車(2024.11.14)
- 2023年晩夏の関西旅行 JR貨物編 その2 おおさか東線の貨物列車(2024.11.13)
- 2023年晩夏の関西旅行 JR貨物編 その1 安治川口駅(2024.11.12)
「私鉄」カテゴリの記事
- 秩父鉄道の電車・貨物列車を久しぶりに撮影(2024.11.26)
- 2023年晩夏の関西旅行 近江鉄道 100形 がん検診啓発「しがのハグ&クミ」ラッピング編成 104F(2024.11.20)
- 2023年晩夏の関西旅行 近江鉄道彦根駅の風景(2024.11.19)
- 速報版 2024年晩夏 京都の旅 2日目 午前中は嵐電、午後は叡電を満喫(2024.09.04)
- 速報版 2024猛暑の夏 新潟の旅 4日目 (2024.08.22)
「電車115系」カテゴリの記事
- 武蔵野線を走る2本のE653系「特急」 その1 特急「鎌倉」(2024.04.15)
- 広島~下関間の山陽本線直流区間で活躍した近郊形電車 その2 115系の時代(2023.09.20)
- 2023年 北九州旅行 その46 下関地区で活躍するJR西日本の115系 その3 前後非対称の2連 T編成(2023.09.12)
- 2023年 北九州旅行 その45 下関地区で活躍するJR西日本の115系 その2 117系由来のモハ115/114-3500番台組込編成(2023.09.11)
- 2023年 北九州旅行 その44 下関地区で活躍するJR西日本の115系 その1 オリジナル3000番台で構成される編成(2023.09.07)
「三セク鉄道」カテゴリの記事
- 速報版(補遺) 2024猛暑の夏 新潟の旅 3日目 その2 直江津駅 part1(2024.08.26)
- 速報版 2024猛暑の夏 新潟の旅 3日目 その1 越後線の旅(2024.08.21)
- 速報版 3月15日から名古屋を訪問中 帰路は中央線経由で、途中 明知鉄道を訪問(2024.03.21)
- 速報版 3月15日から名古屋を訪問中 16日は藤が丘~八草間のリニモ、愛知環状鉄道 八草~岡崎間に乗車、トヨタ博物館も訪問(2024.03.19)
- 2023年8月に開業した宇都宮 Light Rail(ライトライン)を訪ねて 前編(2024.02.21)
コメント
« 2020年の御用納め、18切符で再び長野へ その1 松本まで | トップページ | 2018年晩夏 長野県内の保存蒸機を見て歩く旅 67 坂城駅そばの169系トップナンバー保存車 »
B 767-281様こんばんは。なるほど弾丸ツアーだったのですね(😊)そう言えばここに115系は生き残っていたのですね。中央線はE233にトイレ設置が進んでいますが、どうも整備が今ひとつと感じています。蛍光灯が劣化している車がよくあります。グリーン車もいいですが、きちんとした整備やホームドア設置をしてほしいです。また緊急事態宣言出そうですが、飲食店いじめに過ぎないようで効果は疑問?自分たちがステーキ会食では誰もついてきませんね。
投稿: 細井忠邦 | 2021年1月 5日 (火) 21時01分
細井忠邦さま、おはようございます。
まさに、思いついたら実行の弾丸ツアーでしたと言っても一人で、誰とも喋らずの(笑)。
仰る通りE233系0番台もだいぶ劣化が進んでいる車両を見ますが、それでも歳の差、10数歳のG車を伴っての走行ということになるのですね。
今の政権は自分たちの失政を全く反省しない政権であること、今回の対処でも良く分かりますね。
投稿: B767-281(クハ415-1901) | 2021年1月 6日 (水) 05時17分