2021年3月ダイヤ改正、おはよう新宿ライナー215系、185系から特急「湘南」E257系へ
今回のダイヤ改正では朝の東海道線通勤ライナーが廃止され、すべてE257系による特急「湘南」となりました。
ここ数週間、朝の原宿駅や恵比寿駅で湘南新宿ラインを新宿に向かう215系や185系を撮影して来ましたが、3月15日からはこれらの列車は全てE257系になりました。
2021/3/1 恵比寿 215系NL-3編成 8:25に通過
2021/3/8 恵比寿 215系 NL-2編成 8:24に通過
2021/3/1 恵比寿 上記の列車の折り返し回送列車は8:54頃、恵比寿を通過していました。
2021/3/1 恵比寿 185系A8編成による「おはようライナー」は8:54に恵比寿を通過していました。ちょうど215系の回送列車とすれ違うこともありました。まさに2021年3月改正で消える列車同士のすれ違いでした。
2021/3/5 原宿 185系A7編成
2021/3/8 恵比寿 185系A6編成
そしてダイヤ改正以降は
2021/3/15 215系からE257系編成となった特急「湘南」 E257系2000番台NA-13編成(元M-116編成) 通過時間は同じ
2021/3/15 恵比寿 E257系2000番台NA-06編成(元M-108編成) 改正前は185系編成だった列車 通過時間はほぼ同じ
最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村。もしくは鉄道コムに飛ぶことができます。
« 西武鉄道 狭山線に101N系,続々投入 | トップページ | 2021年3月ダイヤ改正、西武多摩湖線の終点が多摩湖に戻った その1 »
「電車185系」カテゴリの記事
- 波動用として活躍する185系C1編成(リレー号塗装)を撮影 part2(2024.04.30)
- 波動用として活躍する185系C1編成(リレー号塗装)を撮影 part1(2024.04.29)
- 武蔵野線を走る2本のE653系「特急」 その1 特急「鎌倉」(2024.04.15)
- 連休中の臨時列車、連休明けの集約臨に活躍するE257系5000,5500番台 part3 ホリデー快速鎌倉(2022.05.19)
- 秩父鉄道の駅 その4 上熊谷駅(2021.08.30)
「電車E257系」カテゴリの記事
- 武蔵野線を走る2本のE653系「特急」 その1 特急「鎌倉」(2024.04.15)
- 2022年夏 名古屋遠征 小田原駅で伊豆箱根鉄道大雄山線車両撮影 他(2022.08.17)
- 上野駅地平ホーム 発着するレアな列車たち part4 E257系2000番台(2022.06.30)
- 上野駅地平ホーム 発着するレアな列車たち part1 E257系5000番台とE657系 修学旅行列車(2022.06.23)
- 連休中の臨時列車、連休明けの集約臨に活躍するE257系5000,5500番台 part10 南武線沿線から日光への修学旅行臨(2022.06.06)
「電車215系」カテゴリの記事
- 2021年3月ダイヤ改正、おはよう新宿ライナー215系、185系から特急「湘南」E257系へ(2021.03.16)
- 2021年3月、ダイヤ改正で定期運用を失う215系(2021.03.08)
- 2013/6/8 中央線四方津へ その2(2013.06.12)
« 西武鉄道 狭山線に101N系,続々投入 | トップページ | 2021年3月ダイヤ改正、西武多摩湖線の終点が多摩湖に戻った その1 »
コメント