2021/5/15-16 Red Arrow Classic 池袋~西武秩父間ラストラン運転 part2
Red Arrow Classic これまでは通過するシーンや途中駅での停車シーンの撮影のみでしたが、5月15日の西武秩父駅では長時間停車してくれたおかげで車体各部を撮影することができました。
留置中は「臨時」ではなく、このように「特急ちちぶ西武秩父」の行き先表示に
1969年9月、日立製作所で製造された5000系第一編成以来のクリーム地に赤帯のスタイル
今回のラストランキャンペーンで4号車サイドに掲出されたワッペン
1994年日立製作所製造のプレート
運転席 列車情報端末は新タイプに
また久しぶりに10000系に乗車し、車内の様子も記録することが出来ました。 7両編成、各号車の案内
ドア上の表示
客室内の様子
そして西武秩父駅の跨線橋壁にもラストランを記念した掲示が
最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村。もしくは鉄道コムに飛ぶことができます。
« 2021/5/15-16 Red Arrow Classic 池袋~西武秩父間ラストラン運転 part1 | トップページ | 西武多摩湖線9000系 9108Fの前照灯、LEDタイプに »
「民鉄:西武鉄道グループ」カテゴリの記事
- 西武鉄道100周年に登場した 黄色の6000系ラッピング車両(2023.02.02)
- 西武鉄道 2000N系 2057Fの廃車(2023.02.01)
- 2022年度に就役した40000系 40158F, 40159Fを撮影(2023.01.31)
- 西武鉄道創立110周年記念トレインを撮影しに池袋線へ(2023.01.30)
- 西武国分寺線の2+4連の話題(2023.01.24)
« 2021/5/15-16 Red Arrow Classic 池袋~西武秩父間ラストラン運転 part1 | トップページ | 西武多摩湖線9000系 9108Fの前照灯、LEDタイプに »
コメント