西武9000系、最後の4連、9104F 武蔵丘を出場し、多摩湖線での運用開始
« 2021年春、外房線~内房線を巡る旅 その6 蘇我駅で撮影した蒸気機関車牽引列車 | トップページ | 2021年春、外房線~内房線を巡る旅 その7 蘇我駅で撮影したJR貨物の電機 »
「民鉄:西武鉄道グループ」カテゴリの記事
- 西武鉄道100周年に登場した 黄色の6000系ラッピング車両(2023.02.02)
- 西武鉄道 2000N系 2057Fの廃車(2023.02.01)
- 2022年度に就役した40000系 40158F, 40159Fを撮影(2023.01.31)
- 西武鉄道創立110周年記念トレインを撮影しに池袋線へ(2023.01.30)
- 西武国分寺線の2+4連の話題(2023.01.24)
コメント
« 2021年春、外房線~内房線を巡る旅 その6 蘇我駅で撮影した蒸気機関車牽引列車 | トップページ | 2021年春、外房線~内房線を巡る旅 その7 蘇我駅で撮影したJR貨物の電機 »
B767-281様、おはようございます
9104Fが多摩湖線の運用に入って、3運用が黄色9000系運用も 午前中にはあったようです
予備車ができたことで N2000系が多摩湖線運用に入ることは 当分ないかもですね
投稿: 準急豊島園 | 2021年6月23日 (水) 04時55分
準急豊島園さま、おはようございます。
9000系5編成体制となったことで、西武園線での9000系の活躍というのも見られるかもしれませんね。
鉄道ファン誌の付録の大手私鉄の配置表では101N系の小手指、玉川上水の分散配置データも出てましたね。
投稿: B767-281(クハ415-1901 | 2021年6月24日 (木) 05時01分