2021年春、外房線~内房線を巡る旅 その9 上総一ノ宮駅
大網駅の次は231Mの終点、上総一ノ宮駅です。 2021/4/7
外房線は大網駅でそれまで東進していた線路が南に進路を変えます。そして茂原の手前でもう一度、東に向かい、上総一ノ宮駅前後では海岸線と平行になります。以前、仕事で茂原を訪れた際に現地で聞いたことがあるのですが、大網から茂原の手前までの海岸線と平行する区間はかつての房総半島の海岸線だったとのことです。
2021/4/7 上総一ノ宮駅に到着する列車からの前面展望 接続する安房鴨川方面2231Mの姿が見えます。
上総一ノ宮駅を境に運行形態が変化する列車が多く、内房線の君津駅と同様の位置づけとなっています。
横須賀線から直通してくる快速列車も当駅が終点となっています。 4分の接続で安房鴨川行 2231Mに
車両は この春のダイヤ改正でデビューしたE131系R02編成です。
最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村。もしくは鉄道コムに飛ぶことができます。
« 2021年春、外房線~内房線を巡る旅 その8 大網駅 | トップページ | 新型コロナウイルスに対するワクチン接種、2回目終了 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 2023年 北九州旅行 その68 最後は新山口から山陽・東海道新幹線で(2023.11.14)
- 2023年 北九州旅行 その67 博多まで延伸された福岡市地下鉄七隈線(2023.11.13)
- 2023年 北九州旅行 その66 門司から博多へ 鹿児島本線駅巡り その4 千早駅(2023.11.09)
- 2023年 北九州旅行 その65 門司から博多へ 鹿児島本線駅巡り その3 香椎駅(2023.11.08)
- 2023年 北九州旅行 その64 門司から博多へ 鹿児島本線駅巡り その2 遠賀川駅(2023.11.07)
「駅」カテゴリの記事
- 山手線 E235系 トウ08編成に 「ハチ公生誕100周年」HM(2023.11.20)
- 2023年 北九州旅行 その67 博多まで延伸された福岡市地下鉄七隈線(2023.11.13)
- 2023年 北九州旅行 その66 門司から博多へ 鹿児島本線駅巡り その4 千早駅(2023.11.09)
- 2023年 北九州旅行 その65 門司から博多へ 鹿児島本線駅巡り その3 香椎駅(2023.11.08)
- 2023年 北九州旅行 その64 門司から博多へ 鹿児島本線駅巡り その2 遠賀川駅(2023.11.07)
「電車E131系」カテゴリの記事
- 205系600番台に替わって、東北本線・日光線に登場したE131系600番台・680番台(2022.04.28)
- 2022年3月12日、ダイヤ改正 相模線、八王子乗り入れ廃止(2022.03.11)
- 2021年11月18日、相模線にてE131系500番台、運用開始(2021.11.22)
- 2021年春、外房線~内房線を巡る旅 その16 館山駅(2021.07.07)
- 2021年春、外房線~内房線を巡る旅 その14 御宿駅~勝浦駅(2021.07.05)
« 2021年春、外房線~内房線を巡る旅 その8 大網駅 | トップページ | 新型コロナウイルスに対するワクチン接種、2回目終了 »
コメント