« 2021年春、外房線~内房線を巡る旅 その19 浜金谷港から久里浜港へ part1 | トップページ | 2021年春、外房線~内房線を巡る旅 その21 久里浜港から久里浜駅へ »

2021年7月20日 (火)

2021年春、外房線~内房線を巡る旅 その20 浜金谷港から久里浜港へ part2

東京湾フェリー、しらはま丸、平日の便であるためか、客室に乗客の数は数えられるほどしか居ませんでした。

Dsc03299 2021/4/7 乗船後、船室から前方の眺め 対岸の三浦半島も見えます。

Dsc03302 客席はガラガラでした。

13:40、定刻に出航しました。

Dsc03307
竹芝桟橋から四国、九州方面を結ぶ客船でしょうか。

Dsc03309 コンテナ船

Dsc03310
Dsc03318 東京湾は交通量が多いとは聞いていましたが、結構大型の貨物船とのすれ違いも何度がありました。
 
Dsc03316 そうかと思うとこういった釣り船ともすれ違います。

Dsc03320 久里浜港に近づいた頃、僚船と思われるフェリーが近づいて来ました。よく見ると正面に「しらはま丸」と書かれています。一瞬、どうなっているのと思いましたが、どうやら出札口の係員が船名を間違えて掲示したようでした。

Dsc03326 程なくして、定刻に久里浜港に接岸。浜金谷港に較べるとこちらはシンプルな造りです。

Dsc03332 京急久里浜行きのバスから眺めると確かに乗船した船は「かなや丸」でした。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村  鉄道コム

最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村。もしくは鉄道コムに飛ぶことができます。

« 2021年春、外房線~内房線を巡る旅 その19 浜金谷港から久里浜港へ part1 | トップページ | 2021年春、外房線~内房線を巡る旅 その21 久里浜港から久里浜駅へ »

旅行・地域」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 2021年春、外房線~内房線を巡る旅 その19 浜金谷港から久里浜港へ part1 | トップページ | 2021年春、外房線~内房線を巡る旅 その21 久里浜港から久里浜駅へ »

カテゴリー

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
フォト
無料ブログはココログ

日本ブログ村

  • 日本ブログ村