« 年に4度の車両交換 八王子駅編 1247F | トップページ | 西武新宿線 2000N系 2+4+4 or 4+4+2編成の高頻度目撃  »

2021年7月15日 (木)

赤電2編成1253Fと1259Fが活躍する西武狭山線

多摩湖線国分寺駅のホームドア設置により,101N系が多摩湖線から撤退、2021年2月からはそれまで2000N系4連が活躍していた狭山線に101N系が投入され、これまでに263F、1241F、1251Fなどが運用に入るのを見てきました(関連記事1,2)。

鉄道ファン誌2021年8月号付録の「大手私鉄車両ファイル」の車両配置表によると、101N系4両編成のうち、小手指配置組は1241F, 1251F, 1259F, 263F、玉川上水配置組は1245F, 1247F, 1249F, 1253Fに分かれています。小手指組は専ら狭山線運用や263Fの甲種回送牽引車、玉川上水組は多摩川線運用となっているのかと思えば、実態はそうでないようです。現在,1241Fと1251Fは多摩川線配置となっています。

最近の狭山線は先日の準急豊島園様のコメントにもあるように2本の赤電塗装が活躍する日々が続いており、私も7月13日火曜日にその様子を記録しに行ってきました。
Dsc04929_20210714140901 2021/7/13
Dsc04930_20210714141001
Dsc04931 西所沢 8:55発の6133レは1259Fでした。この編成を見かけたのは2月の多摩湖線ラストラン以来でした。

Dsc04937_20210714141401

Dsc04938
Dsc04939 西所沢 9:06発の6135レは1253Fでした。こちらは4月に多摩川線から戻り、5月の中旬から狭山線運用でよく見かけていました。

Dsc04966_20210714141901 下山口での交換シーン 多彩な101N系編成の組み合わせが今後も続くことを願う次第です。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村  鉄道コム

最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村。もしくは鉄道コムに飛ぶことができます。

« 年に4度の車両交換 八王子駅編 1247F | トップページ | 西武新宿線 2000N系 2+4+4 or 4+4+2編成の高頻度目撃  »

民鉄:西武鉄道グループ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 年に4度の車両交換 八王子駅編 1247F | トップページ | 西武新宿線 2000N系 2+4+4 or 4+4+2編成の高頻度目撃  »

カテゴリー

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ

日本ブログ村

  • 日本ブログ村