相模鉄道版 E233系 11000系
11000系は登場から25年から30年が経過し、老朽化が進んだ5000系、7000系初期車の置き換えを目的として、2008年から2013年にかけ、10両編成5本が東急車輛製造、総合車両製作所横浜事業所、東日本旅客鉄道新津車両製作所で製造されました。
オリジナル車両ではなくJR東日本が開発、投入したE233系をベースにしたのは設計費やライフサイクルコストの削減を狙ったためでした。
主要諸元
最高運転速度 100 km/h
設計最高速度 120 km/h
起動加速度 3.0 km/h/s
減速度(常用) 4.8 km/h/s
減速度(非常) 4.8 km/h/s
編成定員 1,564人(標準)
編成重量 311.9 t
全長 20,000 mm
車体長 19,620 mm(先頭車)19,500 mm(中間車)
全幅 2,950 mm
全高 3,620 mm
台車 軸梁式ボルスタレス台車 ST-DT71A・ST-DT71B・ST-TR255・ST-TR255A
主電動機 かご形三相誘導電動機 (ST-MT75)
主電動機出力 140 kW
駆動方式 TD平行カルダン駆動方式
歯車比 16:97 (6.06)
編成出力 3,360kW (6M4T)
制御方式 IGBT素子VVVFインバータ制御(2レベル)
制動装置 回生ブレーキ併用電気指令式空気ブレーキ 停止電気ブレーキ
保安装置 自動列車停止装置(ATS-P) 列車無線 EB装置 TE装置
2021/9/10 かしわ台 11001編成
2018/9/24 二俣川 11001編成
2018/9/24 海老名 11002編成
2019/5/5 海老名 小田急線ホームから 11004編成 6代目 「ベビーそうにゃんトレイン」のラッピング
2021/9/10 海老名 11004編成 8代目そうにゃんトレイン
2018/9/24 ゆめが丘 11005編成
最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村。もしくは鉄道コムに飛ぶことができます。
« JR線相互乗り入れ用 相模鉄道12000系 | トップページ | 相模鉄道版 E231系 10000系 »
「民鉄:相模鉄道」カテゴリの記事
- E491系 East i-E を豊田駅にて撮影する part1(2022.06.07)
- 羽沢横浜国大駅(2021.12.02)
- 武蔵小杉~羽沢横浜国大間 その1 武蔵小杉駅ホーム増設 相鉄線方面分離(2021.11.29)
- 相模鉄道の駅 その12 湘南台駅(2021.11.25)
- 相模鉄道の駅 その11 ゆめが丘駅(2021.11.24)
B 767-281様お早うございます。相鉄シリーズも興味深く拝見させていただいております。最初の勤務地が大和市だったので、当時は6000系や7000系の天下でした。まだ中小私鉄の範疇でした。今の発展ぶりは目を見張るものがあります。ただネイビーブルーの塗装は現物を見ていませんが、いま一つです。グリーンの時代が懐かしいです。さていよいよ選挙🗳自公、ついで買い維新にも鉄槌を下したいところです。
投稿: 細井忠邦 | 2021年10月23日 (土) 08時37分
細井忠邦さま、おはようございます。
私も相鉄線は東海道線に乗車した際に横浜駅を出発した直後にちらっと見る程度で、一度は乗車してきちんと把握せねばと思っていました。
その後、大手の仲間入り、さらにJR線、東急線との相互乗り入れでこんなになり、身近になるとは思ってもいませんでした。
政治の方は今回の総選挙で野党が共闘すれば自民党に勝てるというところを是非見てみたいものです。そうなるべきだと思っています。
投稿: B767-281(クハ415-1901) | 2021年10月25日 (月) 04時55分