« 意外と奥が深い東武 50000系一族 その8 50050型5編成、50070型1編成の増備 | トップページ | 意外と奥が深い東武 50000系一族 その10 50000型5編成、50070型2編成、50090型2編成の増備 »

2021年12月23日 (木)

意外と奥が深い東武 50000系一族 その9 50000型2編成、50050型3編成の増備

2009年度はまず7月から8月にかけ50050型の最終ロットとなった3編成(51066F-51068F)が竣工、甲種回送されました。窓・化粧板が50090型に準じたタイプとなり、座席も形が変更され座り心地が改善され、扉には警戒色のライン・開閉サインが付けられました。行き先表示は従来車と同じままでした。
地下鉄乗り入れ機器に関しては51066Fは新製品を搭載、残りの2編成は地上用にコンバートされる30000系2編成の機器を流用しました。

5106651068 竣工・営業運転開始・地下鉄乗り入れ機器関係と編成構成

50000-51066-150530 2015/5/30 小菅

50067-160206 2016/2/6 西新井

51068-120901 2012/9/1 五反野

50050型は18編成となり、30000系2編成と合わせて、本線~半蔵門線~東急田園都市線系統で活躍しますが、2019年頃から30000系2編成を地上線(東上線)に移籍させ、50000型のうち半蔵門線規格に合致する後期編成をコンバートさせることとなり、51008F,51009Fが仲間に加わり、20編成体制で同線で活躍することになりました。

2009年度第4四半期の1月から2月にかけては,51002F以来5年弱のインターバルを経て、50000型2編成(51003F、51004F)が製造されました。詳細や写真は12月15日の記事に掲載した通りです。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村  鉄道コム

最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村。もしくは鉄道コムに飛ぶことができます。

« 意外と奥が深い東武 50000系一族 その8 50050型5編成、50070型1編成の増備 | トップページ | 意外と奥が深い東武 50000系一族 その10 50000型5編成、50070型2編成、50090型2編成の増備 »

民鉄:東武鉄道」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 意外と奥が深い東武 50000系一族 その8 50050型5編成、50070型1編成の増備 | トップページ | 意外と奥が深い東武 50000系一族 その10 50000型5編成、50070型2編成、50090型2編成の増備 »

カテゴリー

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
フォト
無料ブログはココログ

日本ブログ村

  • 日本ブログ村