« 2021年12月14日、ふらっと小山まで その2 水戸線、E531系3000番台 | トップページ | 国鉄近郊型スタイルの祖となった401,403,421,423,415系 その1 交直両用電車の誕生 »

2022年1月 4日 (火)

E531系 K451編成 「赤電」ラッピングを撮影に勝田まで

明けましておめでとうございます。
2012年10月に開始した拙Blogも今年で10年目に突入となりました。相変わらずのコロナ禍で再び新規感染者数が増加傾向にある今日この頃ですが、この冬もコロナに負けず頑張って行きたく思います。

さて、昨年11月にデビューした勝田車両センター操業60周年記念のE531系赤電ラッピング編成(K451)、今年1月からが品川まで顔を出すとのことですが、水戸線・常磐線限定運用のうちに是非撮影しておこうと思い、12月29日、18切符を利用して水戸方面に向かいました。当初は何の情報も無しでしたが、そういえばTwitterに情報があるかもということで、サーチすると、当日はワンマン対応車限定のA1051運用に入っていることが分かりました(運用パターンはこちらに)。

小山        水戸 勝田     高萩            いわき             原ノ町
6:14   722M     4:53
6:27   725M     8:04
          8:38   539M  9:36
         10:39    542M     9:43
                       11:10                         551M       12:38
                                                                      15:58     681M    16:28
                       18:32                                680M                        16:26
                       18:40                                691M                        21:36


新小平から武蔵野線、新松戸で常磐緩行線、柏で常磐線土浦行き、土浦で勝田行と乗り継ぐと水戸には10:28に到着できるので水戸に10:39に到着する542Mを撮影可能なことが分かりました。

Dsc07451
Dsc07453
Dsc07454
Dsc07459_20220103075301 2021/12/29 水戸
542Mとして到着、折り返しいわきまでの551MとなるK451編成

水戸駅に長時間停車する土浦からの549Mに再び乗車し、勝田までゆき、勝田駅南側の「市毛街道踏切」先から551Mを狙いました。

Dsc07471
Dsc07472 2021/12/29 水戸~勝田間 市毛街道踏切付近にて

明日以降の記事では常磐線の401系、403系、415系について振り返ってみようと思います。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村  鉄道コム

最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村。もしくは鉄道コムに飛ぶことができます。

« 2021年12月14日、ふらっと小山まで その2 水戸線、E531系3000番台 | トップページ | 国鉄近郊型スタイルの祖となった401,403,421,423,415系 その1 交直両用電車の誕生 »

電車E531系」カテゴリの記事

コメント

B767−281様 明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。E531系の国鉄風ラッピングですか。JRマークがないでけでさっぱりして良いですね。87年4月に分割民営化してあのマークが一斉に貼られた時はショックでした。車輌のデザインに全く合わず余計なものを、と怒りすら覚えました。その日以来基本的に写真撮影なやめました。スマホで気軽に写せるようになってスナップ程度には写すようにはなりましたが。その後はすっかり飛行機にチェンジしましたが、それも双発機全盛で最近は止まっています。今はもっぱら国鉄を振り返る書物を買って楽しんでいます。特にピクトリアル誌は薄いにも拘らず内容が濃く愛読しております。さてコロナがまた流行り出したようですが、重症者と死亡者の数を見ると以前とはだいぶ様相が異なるようです。注意深く見ていかねばならないと思っています。今年は参議院選挙、去年の衆院選の結果には唖然としがっかりしましたが、ここは粘り強くリベンジを期していきたいと思います。401系関連の記事楽しみにしております。

細井忠邦さま、おはようございます。
明けましておめでとうございます。本年もどうかよろしくお願い致します。

国鉄民営化でJRになり、各車両にあのJRマークが付いたころ、わたしもやたらとジョイフルトレインと言った列車が増えすぎ、それまでのどこへ行っても国鉄らしさが消えて、一時鉄道から離れかかったことがありました。ただ、趣味の世界というのは一度離れてしまうとその時期の記録がなくなり、後で後悔することがあることも分かりました。

今はまさにコロナの影響もあり、航空趣味から遠ざかっている現状です。
やはり細くともつかず離れずが重要なのかもしれません。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 2021年12月14日、ふらっと小山まで その2 水戸線、E531系3000番台 | トップページ | 国鉄近郊型スタイルの祖となった401,403,421,423,415系 その1 交直両用電車の誕生 »

カテゴリー

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
フォト
無料ブログはココログ

日本ブログ村

  • 日本ブログ村