« 通勤電車シリーズ 205系 27 2004年度の205系の動き part3 トウ59,60,13,32編成の転出 | トップページ | 通勤電車シリーズ 205系 29 2004年度の205系の動き part5 トウ52,53,16,55,56編成の転出 »

2022年3月 3日 (木)

通勤電車シリーズ 205系 28 2004年度の205系の動き part4 トウ33,34,14,51編成の転出

E231系500番台の東京総合車両センター新製配置による205系の運用離脱、転出の動き、今回はトウ33,34,14,51編成の転出です。

33-34-14-51_20220306073201

トウ33,34,14,51編成の転出

トウ33、34編成はこれまでのトウ44,46、48、50、43、57、59、60などにみられたのと同じ、サハ204と最も偶数よりのモハユニット以外の8両が武蔵野線の4M4TVVVF化改造編成となったパターンでした。

モハ205/204-5045 大宮 2005/1/13
       -5047,5048 郡山 2005/3/10
       -5049,5050 大宮 2005/2/18
       -5052 東京 2005/2/22

205-m23-070908 2007/9/8 北朝霞 M23編成

205-m24-110717 2011/7/17 北浦和~与野間 M24編成

205-m25-200306-2
2020/3/6 東川口 M25編成

トウ14編成はサハ204-14はハエ4編成に、モハ205/204-40とサハ205-27,28は南武線ナハ51編成に改造され、もう一組のモハユニットはトウ16編成のMM'-46が組み込まれました。さらに中間のMM'-41ユニットは鶴見線用MM'c(T17編成)となり、残りのMM'-42ユニットはVVVF化改造され-5057に、両端クハはM32編成に組み込まれました。なんでナハ51編成が同じトウ14編成からでなく、違う編成の組み合わせとなったのかはわかりません。

クハ205/204-1206 秋田 2005/3/18
クモハ204-1107 秋田 2005/4/20
モハ205/204-5057 東京 2005/3/28

2051200-51-070811 2007/8/11 府中本町 ナハ51編成

トウ51編成は真ん中のMM'-152ユニットを鶴見線のT18編成用MM'cとし、サハ204-51をハエ5編成に組み込み、残り8両は武蔵野線M27編成になりました。

モハ205/204-5053、-5054 東京 2005/3/192051100-t18-181224

2018/12/24 浅野 T18編成

205-m27-091031 2009/10/31 東所沢 M27編成

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 
鉄道コム

最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村。もしくは鉄道コムに飛ぶことができます。

« 通勤電車シリーズ 205系 27 2004年度の205系の動き part3 トウ59,60,13,32編成の転出 | トップページ | 通勤電車シリーズ 205系 29 2004年度の205系の動き part5 トウ52,53,16,55,56編成の転出 »

通勤電車」カテゴリの記事

電車205系」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 通勤電車シリーズ 205系 27 2004年度の205系の動き part3 トウ59,60,13,32編成の転出 | トップページ | 通勤電車シリーズ 205系 29 2004年度の205系の動き part5 トウ52,53,16,55,56編成の転出 »

カテゴリー

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ

日本ブログ村

  • 日本ブログ村