« 再び 馬橋へ 流鉄の混結編成を撮影しに | トップページ | 連休中の臨時列車、連休明けの集約臨に活躍するE257系5000,5500番台 part2 富士回遊91号 »

2022年5月17日 (火)

連休中の臨時列車、連休明けの集約臨に活躍するE257系5000,5500番台 part1 新宿さざなみ1号

2001年から2002年にかけ中央東線の特急「あずさ」、「かいじ」用に投入されたE257系基本番台(基本編成9両、16本、付属編成2両、5本、計154両、松本車両センター配置)は2019年3月15日を以って中央本線の定期特急運用から離脱、基本編成16本のうち13本が2000番台に改造され、大宮総合車両セター東大宮センターに移籍し、東海道線の特急「踊り子」「湘南」等に活躍の場を移し、それまで特急「踊り子」等に使用されて来た185系を置き換えました。

E2572000_20220516135801

E257系基本番台9連 16本の2000番台化改造

一方、2000番台化改造を受けなかったM-105, M-107, M-111の3編成は直流区間の波動輸送用としてそれまで用いられてきた185系の置き換えを目的にリニューアル、1,9号車に荷物置き場の設置、各客室に防犯カメラの設置、カーテン、普通車の側小天井パネルの交換などが行われ5000番台となりました。塗装は塗装は爽やかさ、エネルギッシュ、環境、抑揚、流れをイメージした緑色 を基調としたものとなりました。 座席は「あずさ」「かいじ」で使用されていたままの武田菱が残されています。

E2575000

編成番号は編成量数からOM-91~OM-93となりました。

2021年8月12日に特急「さざなみ91号」でデビューしました。2022年のゴールデンウィークには臨時「あずさ89号」、「あずさ82号」、「かいじ80号」で中央東線方面へ、また新宿からの「新宿さざなみ1号」等に投入されました。

E2575000-om91-220505-3 2022/5/5 市川 新宿さざなみ1号 OM-91編成

ちなみに5月8日の同列車は500番台、NB-15編成が投入されていました。

E257500-nb15-220508
E257500-nb15-220508-3 2022/5/8 新宿 幕張車両センターから回送され、新宿駅7番線に据え付けられたE257系500番台、NB-15編成

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 
鉄道コム

最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村。もしくは鉄道コムに飛ぶことができます。

« 再び 馬橋へ 流鉄の混結編成を撮影しに | トップページ | 連休中の臨時列車、連休明けの集約臨に活躍するE257系5000,5500番台 part2 富士回遊91号 »

電車E257系」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 再び 馬橋へ 流鉄の混結編成を撮影しに | トップページ | 連休中の臨時列車、連休明けの集約臨に活躍するE257系5000,5500番台 part2 富士回遊91号 »

カテゴリー

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ

日本ブログ村

  • 日本ブログ村