なぜか6月に多摩川線の車両交換 1249Fが多摩川線に、1241Fが小手指へ
これまで、多摩川線で活躍する101N系の車両は年に4回、1,4,7,10月に武蔵境~八王子~(新座貨物ターミナル)~新秋津間のJR貨物の甲種輸送システムで車両交換されてきましたが、今回は6月11日、12日にかけて交換が行われました。
1249Fの輸送の様子を新秋津駅で撮影しました。
スジは以下のような時刻でした。
6/11~12
甲51
6/11
9285レ
新秋津13:46新座タ13:56
9267レ
新座タ14:56新秋津15:07-14国立15:37立川15:41八王子15:53
八王子0:54武蔵境1:28 13:27 新秋津駅の武蔵野線内回りホームから眺めると、小手指基地から新秋津まで牽引してきた263F,ツートンカラーの1249Fそしてここからの牽引機EF210-170号機の姿が見えます。
新秋津発車予定時刻の数分前からEF210の前照灯が点灯、定刻に列車が動き出しました。
9285レとしてとりあえず隣の新座貨物ターミナルに向かいます。
新座貨物ターミナルにて機回しが行われ、府中本町方に機関車が連結され、約1時間後に新座貨物ターミナルを出発、新秋津の中線に進入となります。
7分間停車し、出発、国立支線から中央線に入り、八王子に向かいました。
一方、武蔵境からの241FはEF210-121号機に牽引されたとのことです(情報はこちら)。
最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村。もしくは鉄道コムに飛ぶことができます。
« 西武鉄道 6000系 登場30年を記念して6101FにHM | トップページ | 2022年6月15日、2000N系4連2503Fと2000系2連2413Fが横瀬基地へ廃車回送 »
「民鉄:西武鉄道グループ」カテゴリの記事
- 西武国分寺線の2+4連の話題(2023.01.24)
- 西武鉄道 2000系 2405F+2505Fの廃車(2023.01.23)
- だいぶ時間が経ってしまいましたが、西武鉄道2000系6連 2027Fが廃車されました。(2022.11.14)
- 西武2000系 2033F 横瀬基地へ 廃車回送(2022.08.25)
- 2022年夏 名古屋遠征 小田原駅で伊豆箱根鉄道大雄山線車両撮影 他(2022.08.17)
「電機EF210」カテゴリの記事
- 2022年夏 名古屋遠征 JR貨物 新鶴見機関区 EF210 EF65PFを置き換える形で増備が進行中(2022.10.19)
- 2022年夏 名古屋遠征 JR貨物 吹田機関区 EF210 300番台 広島新製配置組も加わり、現在は34両の大所帯に(2022.10.07)
- 2022年夏 名古屋遠征 JR貨物 吹田機関区 EF210 100番台は岡山からの転属組と新製配置組(2022.10.06)
- 2022年夏 名古屋遠征 JR貨物 岡山機関区配置のEF210 0番台は最終全般検査が進み、塗装変更機が多数に(2022.09.29)
- EF210-343号機 甲種回送を大船にて撮影(2022.08.01)
« 西武鉄道 6000系 登場30年を記念して6101FにHM | トップページ | 2022年6月15日、2000N系4連2503Fと2000系2連2413Fが横瀬基地へ廃車回送 »
コメント