2022年夏 名古屋遠征 JR貨物 吹田機関区 EF66 過去に中京地区で撮影した0番台 part2
昨日に続き、過去に中京地区で撮影したEF66 0番台です。 2005/8/21 清洲 EF66 21号機 2090レ
ED76(A88) 鹿児島タ1625~0055北九州タ
EF81(A6/A16) 北九州タ0151~0207幡生(操)
EF66 (A60) 幡生(操)0218~名古屋タ1516
現行ダイヤでは 鹿児島タ1614~1062レ~1530名古屋タ としてスジは継承されています。 2009/3/24 木曽川 EF66 21号機 3170レ 紙辺空ワムハチ列車
EF66(A3) 梅田548~918稲沢
21号機は東洋電機・川崎重工にて1973/8/9落成、1997/11/11更新改造、2007年度に新更新改造、2016年度に廃車 2009/3/21 大府 EF66 24号機
A24仕業 稲沢からの5580レで炭酸カルシウム貨物(白ホキ)が0659に到着、1605石炭灰を5767レで稲沢へ 2009/3/24 枇杷島 EF66 24号機 3091レ(宮城野~名古屋タ)
24号機は1973/9/28、東洋電機・川崎重工にて落成、2002/8/28更新改造、2007年度新更新改造、2015年度廃車 2008/9/6 清洲 EF66 25号機 7090レ 福岡タ発西浜松行
ED76(A94) 福岡タ1519~1627北九州タ
EH500(A13) 北九州タ1746~1802幡生(操)
EF66(A41) 幡生(操)1824~1250西浜松
25号機は1973/10/3に東洋電機・川崎重工にて落成、2001/9/21更新改造、2006年度新更新改造、2011年に廃車 2005/8/21 清洲 EF66 26号機 列番不明
26号機は1973/8/2、川崎重工・富士電機にて落成、2002/10/22更新改造、2007年度新更新改造、2016年廃車 2008/9/6 清洲 EF66 27号機 1062レ~3061レ 広島タ発札幌タ行
EF66(A3) 広島タ2009~1558新鶴見(信)1600~3061レ~2018黒磯
EH500(A143) 黒磯2028~0621五稜郭
DF200(A206) 五稜郭0630~1059札幌タ
27号機は2006年7月に更新入場し、同年9月、現在の姿で出場しました。更新前に対して変化は、屋根の色が灰色になったこと、札差の下のJRマークにFREIGHTが付け加えられたこと、車体腰板が撤去されたことでメーカーズプレートの位置が上がり、サイドのラインが切れたこと等があげられます。
最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村。もしくは鉄道コムに飛ぶことができます。
« 2022年夏 名古屋遠征 JR貨物 吹田機関区 EF66 過去に中京地区で撮影した0番台 part1 | トップページ | 2022年夏 名古屋遠征 JR貨物 吹田機関区 EF66 過去に中京地区で撮影した0番台 part3 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 2022年夏 名古屋遠征 名鉄ほぼ全線乗りつくしの旅 81 車両編 3300系・3150系の後継として2020年登場の9100系(2023.03.30)
- 2022年夏 名古屋遠征 名鉄ほぼ全線乗りつくしの旅 80 車両編 3300系・3150系の後継として2019年登場の9500系(2023.03.29)
- 2022年夏 名古屋遠征 名鉄ほぼ全線乗りつくしの旅 79 車両編 運輸省規格に基づいて製造された3800系(2023.03.28)
- 2022年夏 名古屋遠征 名鉄ほぼ全線乗りつくしの旅 78 車両編 車体更新HL車 3700系(2代)・3730系・3770系・そして冷房付き3780系(2023.03.27)
- 2022年夏 名古屋遠征 名鉄ほぼ全線乗りつくしの旅 77 車両編 地下鉄線乗り入れ用 300系 その2(2023.03.23)
「貨車・貨物列車」カテゴリの記事
- 4月28日、4067レで現時点での押太郎ラストナンバー-354号機を撮影(2023.05.01)
- 2022年夏 名古屋遠征 名鉄ほぼ全線乗りつくしの旅 26 短いながらも話題が豊富な名鉄築港線(2022.12.19)
- 2022年夏 名古屋遠征 JR貨物 関西本線で長らく活躍したDD51 part6(2022.11.01)
- 2022年夏 名古屋遠征 JR貨物 関西本線で長らく活躍したDD51 part5(2022.10.31)
- 2022年夏 名古屋遠征 JR貨物 関西本線で長らく活躍したDD51 part4(2022.10.28)
「電機EF66」カテゴリの記事
- 2022年夏 名古屋遠征 JR貨物 関西本線で長らく活躍したDD51 part4(2022.10.28)
- 梅田から富士にEF66牽引で向かったワムハチ貨物列車、EF66重連のこともありました。(2022.10.18)
- 2022年夏 名古屋遠征 JR貨物 吹田機関区 EF66 過去に中京地区で撮影した0番台 part3(2022.10.05)
- 2022年夏 名古屋遠征 JR貨物 吹田機関区 EF66 過去に中京地区で撮影した0番台 part2(2022.10.04)
- 2022年夏 名古屋遠征 JR貨物 吹田機関区 EF66 過去に中京地区で撮影した0番台 part1(2022.10.03)
« 2022年夏 名古屋遠征 JR貨物 吹田機関区 EF66 過去に中京地区で撮影した0番台 part1 | トップページ | 2022年夏 名古屋遠征 JR貨物 吹田機関区 EF66 過去に中京地区で撮影した0番台 part3 »
コメント