2022年夏 名古屋遠征 名鉄ほぼ全線乗りつくしの旅 3 須ヶ口~津島~弥富
名鉄線、ほぼ乗りつくしの旅、須ヶ口からは津島線・尾西線方面、6:08発の普通電車で弥富に向かいました。
2022/8/3 須ヶ口 車両は3150系2連3171Fと3500系4連3511Fの併結による6連でした。
津島線は須ヶ口から津島まで11.8km、駅数8駅(起終点駅を含め)の路線で全線複線です。1914年1月23日に名古屋電気鉄道により開業しました。当初は一ノ宮~弥富間を開業していた尾西鉄道の津島駅とは別に新津島駅までの開業でした。尾西鉄道は1898年4月3日に弥富~津島間を開業し、その後、津島~森上~萩原と延伸し、1900年1月24日には一ノ宮まで開業しましたが、1925年8月1日、尾西鉄道の鉄道部門は名古屋鉄道に譲渡され、津島駅が津島線の終点となり、新津島駅は津島駅に統合されました。尾西鉄道が鉄道部門を手放さなければならなくなったのは名古屋電気鉄道により津島線が開業し、弥富から関西鉄道経由や一ノ宮から東海道経由で津島と名古屋を結んでいた尾西鉄道の路線が著しく不利になったからとされています。
津島線内 前面展望 青塚~勝幡間 3300系
6:24 津島線終点 津島駅到着 同列車は引き続き弥富まで運転
津島は関東の人間にはあまりなじみのない土地ですが、鎌倉時代、木曽三川を渡り、尾張と伊勢を結ぶ要衝「津島湊」として発展した土地です。戦国時代には織田信定がこの地を抑え、信長までの織田氏三代の経済的基盤はこの地で築かれました。湊は1785年の治水工事で埋め立てられ、明治期は繊維産業が発展し、東洋紡績の津島工場などがありました。
津島~弥富間は名鉄一宮方面と弥富を結ぶ尾西線になります。同区間は8.2km、駅数5駅です。名鉄としては最古の路線で開業は上記の通り1894年4月3日で、尾西鉄道により開業しました。当初はアメリカのブルックス社から購入した蒸気機関車による運転でした。
日比野駅付近 6500系
尾西線内 前面展望 佐屋付近 6500系後期タイプ
複線は佐屋駅まで。佐屋駅を出発すると単線になりますが、その際のポイントはスプリングポイントになっています。
6:35、須ヶ口駅から11駅、27分で弥富駅に到着。
津島~弥富間の列車はすべて津島線に直通運転しており、佐屋~津島間には特急、急行、準急が運行されており、西尾線吉良吉田まで直通しています。
ホームは2面、3線の構造で2番線の反対側の3番線に名鉄が乗り入れる共同使用駅となっています。
弥富駅の詳細については明日以降の記事で。
最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村。もしくは鉄道コムに飛ぶことができます。
« だいぶ時間が経ってしまいましたが、西武鉄道2000系6連 2027Fが廃車されました。 | トップページ | 2022年夏 名古屋遠征 名鉄ほぼ全線乗りつくしの旅 4 弥富~津島 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 2023年晩夏の関西旅行 JR西日本編 その12 京都線・神戸線新快速 225系 part2 8連、6連、4連 網干車両所配置 100番台(2024.10.10)
- 2023年晩夏の関西旅行 JR西日本編 その11 京都線・神戸線新快速 225系 part1 8連、(6連)、4連 網干車両所配置 0番台(2024.10.09)
- 2023年晩夏の関西旅行 JR西日本編 その10 京都線・神戸線新快速 A seat 225系 新製車(2024.10.08)
- 2023年晩夏の関西旅行 JR西日本編 その9 京都線・神戸線新快速 A seat 223系改造車(2024.10.07)
- 2023年晩夏の関西旅行 JR西日本編 その8 走り始めて早30年、281系特急「はるか」 part2(2024.10.03)
「駅」カテゴリの記事
- 2023年晩夏の関西旅行 JR西日本編 その4 大阪駅うめきた地下口とホーム (2024.09.26)
- 2023年晩夏の関西旅行 JR西日本編 その1 新大阪で運転が打ち切られた上りサンライズ瀬戸・出雲(2024.09.23)
- 速報版 2024年晩夏 京都の旅 2日目 午前中は嵐電、午後は叡電を満喫(2024.09.04)
- 速報版(補遺) 2024猛暑の夏 新潟の旅 3日目 その3 焼島貨物(2024.08.28)
- 速報版(補遺) 2024猛暑の夏 新潟の旅 3日目 その2 直江津駅 part2(2024.08.27)
「路線について」カテゴリの記事
- 2023年晩夏の関西旅行 JR西日本編 その9 京都線・神戸線新快速 A seat 223系改造車(2024.10.07)
- 2023年晩夏の関西旅行 JR西日本編 その4 大阪駅うめきた地下口とホーム (2024.09.26)
- 速報版 2024年晩夏 京都の旅 2日目 午前中は嵐電、午後は叡電を満喫(2024.09.04)
- 速報版 2024猛暑の夏 新潟の旅 4日目 (2024.08.22)
- 速報版 2024猛暑の夏 新潟の旅 3日目 その1 越後線の旅(2024.08.21)
「民鉄:名古屋鉄道」カテゴリの記事
- 2023年夏と2024年冬の名古屋旅行 その38 名鉄が JR東海から譲受したホキ80形(2024.05.02)
- 2023年夏と2024年冬の名古屋旅行 その37 豊明検車支区にてEL120形を撮影(2024.05.01)
- 2023年夏と2024年冬の名古屋旅行 その34 名古屋市交通局地下鉄鶴舞線の車両達 part1 3000形(2024.04.23)
- 2023年夏と2024年冬の名古屋旅行 その33 (2022年夏の補遺)名鉄100・200系(2024.04.22)
- 名鉄岐阜市内線・美濃町線・田神線廃止に伴って福井鉄道に譲渡されたモ880形(2024.04.17)
« だいぶ時間が経ってしまいましたが、西武鉄道2000系6連 2027Fが廃車されました。 | トップページ | 2022年夏 名古屋遠征 名鉄ほぼ全線乗りつくしの旅 4 弥富~津島 »
コメント