« 2022年夏 名古屋遠征 名鉄ほぼ全線乗りつくしの旅 44 車両編 1000系パノラマSuper 21編成の運命が分かれた編成換え | トップページ | 2022年夏 名古屋遠征 名鉄ほぼ全線乗りつくしの旅 46 車両編 1000系+1200系、1800系の車体更新 »

2023年1月19日 (木)

2022年夏 名古屋遠征 名鉄ほぼ全線乗りつくしの旅 45 車両編 1000系+1200系編成に増結車として1800系・1850系が登場

かつて東海道本線に20系電車特急「こだま」が登場した際に1958年登場の第一陣ではクハ26+モハ20+モハシ21+サロ25の4両を背中合わせに連結した8連で登場、第2陣ではモロユニットとサハ2両が追加され、1960年6月のダイヤ改正で「つばめ」「はと」を置き換えた際に第1陣のクハの半数は方向転換され東京寄りに集められ、大阪寄りの先頭車にパーラーカーのクロやモロユニット、サロ2両、食堂車、ビュッフェが集結する編成となりましたが、名鉄の1000系パノラマSuperの歴史もそのミニチュア版のような気がしました。

1000系に関しては一部が1200系との併結編成となった後、ラッシュ時における一般席増結用車両として1800系2連が1991年に5本、1992年には7500系などの機器を流用した同じく増結用の1850系2連が3本、さらに1996年には1800系2次車として4本が製造され、12本体制となりました。

1800-1850

形態は1200系の2連版のようなスタイルですが前面の愛称表示装置やミュージックホーンは省略されており、制御方式は1800系は一般車の6800系2連と同じ界磁添加励磁制御方式、台車はボルスタレス方式、Tcは1200系と同じSS026、Mcは主電動機の仕様が異なるためSS126Aとなっています。1995年から1次車の台車にヨーダンパが設置され、Mc車の台車は2000年12月から台車枠の補強工事が行われました。2004年4月からはSS165への交換工事が開始されました。1850系は7500系の機器を流用し、1800系と同様の車体に搭載しており、他励界磁制御方式となっています。

1853Fが2015年6月3日、岐南駅で電源喪失によるオーバーラン事故を起こし、3編成とも運用離脱、休車となり、事故原因の特定後、1851F, 1852Fは復帰しましたが、1853Fと1852Fが2016年,1851Fも2019年に廃車となり、1850系は全廃されました。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 
鉄道コム

最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村。もしくは鉄道コムに飛ぶことができます。

« 2022年夏 名古屋遠征 名鉄ほぼ全線乗りつくしの旅 44 車両編 1000系パノラマSuper 21編成の運命が分かれた編成換え | トップページ | 2022年夏 名古屋遠征 名鉄ほぼ全線乗りつくしの旅 46 車両編 1000系+1200系、1800系の車体更新 »

旅行・地域」カテゴリの記事

民鉄:名古屋鉄道」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 2022年夏 名古屋遠征 名鉄ほぼ全線乗りつくしの旅 44 車両編 1000系パノラマSuper 21編成の運命が分かれた編成換え | トップページ | 2022年夏 名古屋遠征 名鉄ほぼ全線乗りつくしの旅 46 車両編 1000系+1200系、1800系の車体更新 »

カテゴリー

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
フォト
無料ブログはココログ

日本ブログ村

  • 日本ブログ村