久しぶりの羽田空港 その3 DALのAirbus A350XWB
4月18日の羽田、デルタ航空の機体では昨日のA330neoの他、A350XWBも撮影しました。成田ではこれまでに何機か撮影していますが、羽田では初めてでした。かつてアメリカからノースウエスト機が多数飛来していた頃のことを考えれば、その路線を受け継いだデルタ航空が同じように多数飛来してもおかしくはないのですが。
デルタ航空のFleet listによるとA350XWBに関しては現時点で28機保有しており、すべてが-900タイプで24機が運用され、4機が待機状態のようです。将来的にはあと2機追加されるようです。平均機齢は4.5年、2017年7月から就航しています。コンフィグはC32W48Y226とC30Y309の2パターンあります。
2023/4/18 羽田空港T3 DAL A350-900 N503DN msn149
最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村。もしくは鉄道コムに飛ぶことができます。
« 久しぶりの羽田空港 その2 DALのAirbus A330neo | トップページ | 世界で一番多い保有数を誇ったJALのBoeing747 その13 低燃費・高出力のJT9D-7Qエンジン搭載初号機 JA8130 »
「旅客機 Airbus A350」カテゴリの記事
- 海保機・JAL機 羽田空港衝突事故とJeju航空機事故に関して (続報)(2025.01.17)
- 謹賀新年 2024年は初っ端からとんでもないことが連発する年となってしまいました。(2024.01.04)
- イタリアのフラッグ・キャリア いつのまにかアリタリア航空からITAエアウェイズになっていた その3 羽田にやってくるA350XWB(2023.11.27)
- 5月12日 羽田空港にて その1 懸案だったJAL A350XWB初号機 JA01XJを撮影(2023.05.15)
- 久しぶりの羽田空港 その6 JAL史上、初めての独自の導入となったAirbus機 A350XWB(2023.05.04)
« 久しぶりの羽田空港 その2 DALのAirbus A330neo | トップページ | 世界で一番多い保有数を誇ったJALのBoeing747 その13 低燃費・高出力のJT9D-7Qエンジン搭載初号機 JA8130 »
コメント