世界で一番多い保有数を誇ったJALのBoeing747 その11 SR-46と並行して発注された国際線用747、JA8128
cn21029/ln259のJA8128はB747-146Aとして最後に受領した機体でした。登録は1975年6月26日で、エンジンはJT9D-7Aでした。100Aタイプですので航続距離は200Bに較べると短いものの、就航当初は北回りヨーロッパ線にも投入されました。11年目の1986年11月25日からは日本アジア航空に移籍、伊丹~高雄の初便に投入されました。1995年11月19日から1998年10月20日までは「那魯湾」のスペシャルカラーにもなりました。1999年11月にはJALにリースされリゾッチャ紫に、2000年にはJALWAYSのリゾッチャになりました。
1994/11/19 NRT JA8128 Japan Asia 塗装時代
1995/11/23 NRT この間にJAAノーマルマーキングに時代があったと思いますがJAA 那魯湾に
1999/1/17 NRT JA8128 JAL ノーマルマーキング時代
2000/2/16 NRT JAL リゾッチャ紫に
2001/2/2 NRT JALWAYS リゾッチャ紫に
2003年8月7日登録抹消、Orient Thai Airwaysに売却、HS-UTDとして登録、2005年7月30日からはOne-Two-Go Airlinesで活躍しましたが2008年6月からはPhitsanulokで保存状態に、現在は解体済みとのことです。
最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村。もしくは鉄道コムに飛ぶことができます。
« 武蔵野線 E231系、新駅開業と50周年 2種類のHM | トップページ | 西武鉄道 池袋線で運転を開始した40160Fを撮影 »
「旅客機 Boeing 747」カテゴリの記事
- 国内線の航空需要を満たすため導入されたANAのB747SR-81 3 JA8136(2025.01.10)
- 国内線の航空需要を満たすため導入されたANAのB747SR-81 2 JA8135(2024.12.20)
- 国内線の航空需要を満たすため導入されたANAのB747SR-81 1 初号機、2号機 JA8133、JA8134(2024.12.13)
- 世界で一番多い保有数を誇ったJALのBoeing747 その94 34機目の-446 最後の747となったJA8922(2024.11.29)
« 武蔵野線 E231系、新駅開業と50周年 2種類のHM | トップページ | 西武鉄道 池袋線で運転を開始した40160Fを撮影 »
コメント