世界で一番多い保有数を誇ったJALのBoeing747 その19 JA8142と同時期に導入されたものの地味な生涯を送った JA8143
-100BをベースにしたニュータイプのSRとして1980年2月15日、JA8142に遅れること2週間で登録されたのがcn22067/ln427のJA8143でした。
Dream Expressといったスペシャルマーキングは経験せず、ひたすらノーマル(旧鶴丸と新鶴丸)塗装を纏った機体でしたが、1988年からエンジンブレードに鳥衝突防止の彩色が施されたのはこの機体でした。
1998/1/2 HND 整備場前
1994年10月には菱信リースに売却され、JALにリースされ、1998年12月4日にはUTファイナンスに売却され抹消となりました。2002年10月までジャンボジェットが保有、N553SWとして登録され、2002年10月から2003年1月までは同じレジでロジスティックエアが保有、2003年1月から2004年2月まではPK-IAUでインドネシアン・エアラインズが保有、2004年2月から2007年11月にはロジスティックエアに戻され(レジはPK-IAU)、2007年11月からは5U-ACGでロジスティックエアの保有下に戻り、同年12月29日、アエロエクスプレスに売却されましたが、2017年に解体されたようです。
最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村。もしくは鉄道コムに飛ぶことができます。
« 2023年 北九州旅行 その6 現在の関門のヌシ EH500 門司機関区新製配置組 part5 49号機 | トップページ | 2023年 北九州旅行 その7 現在の関門のヌシ EH500 門司機関区新製配置組 part6 50号機 etc »
「旅客機 Boeing 747」カテゴリの記事
- 国内線の航空需要を満たすため導入されたANAのB747SR-81 4 JA8137(2025.01.24)
- 国内線の航空需要を満たすため導入されたANAのB747SR-81 3 JA8136(2025.01.10)
- 国内線の航空需要を満たすため導入されたANAのB747SR-81 2 JA8135(2024.12.20)
- 国内線の航空需要を満たすため導入されたANAのB747SR-81 1 初号機、2号機 JA8133、JA8134(2024.12.13)
- 世界で一番多い保有数を誇ったJALのBoeing747 その94 34機目の-446 最後の747となったJA8922(2024.11.29)
« 2023年 北九州旅行 その6 現在の関門のヌシ EH500 門司機関区新製配置組 part5 49号機 | トップページ | 2023年 北九州旅行 その7 現在の関門のヌシ EH500 門司機関区新製配置組 part6 50号機 etc »
コメント