« 2023年 北九州旅行 その32 登場以来、「ソニック」で活躍を続ける883系 | トップページ | 2023年 北九州旅行 その34 「かもめ」は新幹線に譲り、「リレーかもめ」、「みどり」、「かささぎ」、そして「ソニック」で活躍する885系 その2 »

2023年8月16日 (水)

2023年 北九州旅行 その33 「かもめ」は新幹線に譲り、「リレーかもめ」、「みどり」、「かささぎ」、そして「ソニック」で活躍する885系 その1

2000年から2004年にかけ、6両編成11本と事故による代替新製車3両の計69両が製造された885系2000年3月に「かもめ」用としてデビュー、2001年には「ソニック」増発用に、2003年には2次車の6連化用に4両が新製されました。

885-sm1-23-230601-6
2023/6/1 博多 885系のエンブレム KAMOMEのマークは残されていますが、INTERCITY KYUSHU SINCE 2000からAROUND THE KYUSHU SINCE 2000に変わっています。

2022年9月23日のダイヤ改正で西九州新幹線(武雄温泉~長崎間:約66㎞)が開業すると在来線特急「かもめ」の名称は新幹線に譲り、「リレーかもめ」4往復(下り17・45・49・53号・83号/上り20・48・52・56号・84号:下り83号、上り84号は繁忙期のみ運転)、今回新設された「かささぎ」2往復(下り105・113号/上り104・110・252号 :上り252号は佐賀始発、土曜・休日のみの運転)、「みどり」(下り23・43・59・63・67号/上り6・10・14・34・54号 :14・43・54号は「みどり(リレーかもめ)」として運転)を担当するようになりました。

885-sm7-17-230601

885-sm7-17-230601-2

2023/6/1 博多 SM7編成 「リレーかもめ17号」 行き先表示は武雄温泉での接続を織り込んで長崎行きに

885-sm7-105-230601

885-sm7-105-230601-4

2023/6/1 博多 同じSM7編成による「かささぎ105号」 こちらは新幹線とは接続しない肥前鹿島行き885-sm1-23-230601

885-sm1-23-230601-2

2023/6/1 博多 「みどり23号」として佐世保まで運行されるSM1編成が入線

「ソニック」に関しては下り5・11・15・17・19・27・33・37・39・41・49・55・59・201号/上り6・10・12・14・22・28・32・34・36・44・50・54・56・202号 とかなりの本数を受け持っており、12・41号は佐伯駅発着、201・202号は中津駅発着。17・34号は臨時列車扱いで毎日運転となっています。

885-sm1-202-230602 885-sm1-202-230602-2 2023/6/2 小倉 SM1編成による中津発の「ソニック202号」

885-sm4-5-230601 885-sm4-5-230601-2 2023/6/1 香椎 初撮影の”青い”SM4編成による「ソニック5号」

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 
鉄道コム

最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村。もしくは鉄道コムに飛ぶことができます。

« 2023年 北九州旅行 その32 登場以来、「ソニック」で活躍を続ける883系 | トップページ | 2023年 北九州旅行 その34 「かもめ」は新幹線に譲り、「リレーかもめ」、「みどり」、「かささぎ」、そして「ソニック」で活躍する885系 その2 »

旅行・地域」カテゴリの記事

電車885系」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 2023年 北九州旅行 その32 登場以来、「ソニック」で活躍を続ける883系 | トップページ | 2023年 北九州旅行 その34 「かもめ」は新幹線に譲り、「リレーかもめ」、「みどり」、「かささぎ」、そして「ソニック」で活躍する885系 その2 »

カテゴリー

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ

日本ブログ村

  • 日本ブログ村