« 2023年 北九州旅行 その68  最後は新山口から山陽・東海道新幹線で | トップページ | 6月7日、羽田国際線ターミナル N411DX TeamUSAを無事撮影 »

2023年11月15日 (水)

久々の京浜島で撮影したRWY22 着陸機 中国東方航空 チャイナテレコム特別塗装機

ここ数年、4月から6月にかけて空港詣をしていますが、今年は久しぶりに京浜島でRWY22に着陸する機体を撮影しました。

5月17日、水曜日この日はデルタ航空167便でオリンピックUSAチームカラーのN411DXがやってくることが分かっていたので、羽田空港に向かったのですが、国際線ターミナルについて見ると滑走路使用パターンがB滑走路22、D滑走路23降り、A,C滑走路16側からの離陸に変更になりました。

デルタ便は北米シアトル発なので着陸はRWY23(D)と思えば良かったのですが、もしかしたらパイロットがタクシング距離の短いRWY22降りをリクエストするかもかもしれないと思い、京浜島で撮影することにしました。これまで京浜島は何回か訪れたことがありましたが、いつもクルマでの訪問でしたので、バスで行くにはどうすればよいかをまず検索。

羽田空港からは京浜急行で平和島駅に、環状7号線沿いの停留所から出ている京浜島循環のバス(森24系統、森36系統)(検索はこのサイトが便利)で行けることがわかりました。

京浜島つばさ公園の様子、あるいは周辺の様子も以前と殆ど変わらずでした。

Ja873a-230517 2023/5/17 B滑走路脇に駐機していたJA873A B787-9 cn34530/ln345

只、以前と違っていたのはRWY22脇が駐機スペースとなっており、コロナ禍の頃にはかなりの数の機体が駐機していたのではと思われます。

RWY22とRWY23着陸が行われており、22に降りてきた機体の写真を紹介します。

B18359-230517B-18359 Airbus A330-302 cn1367 2012/12~

Ja834j-230517-2 JA834J B787-8 Dreamliner cn34841/ln98

B5969-china-telecom-cs-230517-3 B5969-china-telecom-cs-230517-6 B-5969 Airbus A330-343X cn1595 China Telecom cs 2015/1~

N407dx-dl007-230517-7 N407DX DL007 Airbus A330-941 cn1957 2020/9~

この時間帯に到着するロサンゼルスからのDL007便がRWY23ではなくRWY22に降りてきたのでDL167便もBに降りてくるかと期待したのですが、

N411dx-dl167-230517-2edit N411DX DL167  Airbus A330-941 cn1991 
こちらはDに降りてしまいました(残念!)。

230517 230517_20231114095301

2023/5/17 京浜島海上公演バス停時刻表

大森駅方面のバスは2系統あり、どちらも日中は本数が少ないので発車時刻を撮影しておきました。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 
鉄道コム

最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村。もしくは鉄道コムに飛ぶことができます。

« 2023年 北九州旅行 その68  最後は新山口から山陽・東海道新幹線で | トップページ | 6月7日、羽田国際線ターミナル N411DX TeamUSAを無事撮影 »

旅客機 Boeing 787」カテゴリの記事

旅客機 Airbus A330」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 2023年 北九州旅行 その68  最後は新山口から山陽・東海道新幹線で | トップページ | 6月7日、羽田国際線ターミナル N411DX TeamUSAを無事撮影 »

カテゴリー

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
フォト
無料ブログはココログ

日本ブログ村

  • 日本ブログ村