山手線 E235系 トウ08編成に 「ハチ公生誕100周年」HM
100年に一度と言われる渋谷再開発事業の一環としてJR渋谷駅の山手線線路・ホーム嵩上げ工事を行っている関係で、11月18日は外回りの大崎~池袋間、19日は内回りの池袋~大崎間が終日運休となりました。
山手線の部分運休を伴うJR渋谷駅の大規模工事はこれで5回目で2018年5月には埼京線(山手貨物線)の線路を東側に移設し、ホームの設置場所の確保、2020年5月には同線のホームを山手線と同じ位置に移設、2021年10月には山手線内回りの線路を移設して、ホームを広げ、2023年1月には外回りの線路を移設し、内回り・外周りのホームを1つに統合しました。
2023/11/12 大塚
そんな山手線には9月20日から忠犬ハチ公生誕100周年を記念したHMを付けた編成が走っています。ハチ公にちなんでトウ08編成にHMが装着されており、前後で違うものとなっています。
なお、東急東横線5050系にも同様のHMが付けられており、こちらは5158編成が、さらに京王井の頭線でも1779Fに装着されています。
最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村。もしくは鉄道コムに飛ぶことができます。
« 世界で一番多い保有数を誇ったJALのBoing747 その40 2機目にして最後の-146B/SUDとなったJA8176 | トップページ | 「体験王国いばらき」HMは武蔵野線E231系、MU15編成、山手線E235系、トウ34編成に »
「駅」カテゴリの記事
- 山手線 E235系 トウ08編成に 「ハチ公生誕100周年」HM(2023.11.20)
- 2023年 北九州旅行 その67 博多まで延伸された福岡市地下鉄七隈線(2023.11.13)
- 2023年 北九州旅行 その66 門司から博多へ 鹿児島本線駅巡り その4 千早駅(2023.11.09)
- 2023年 北九州旅行 その65 門司から博多へ 鹿児島本線駅巡り その3 香椎駅(2023.11.08)
- 2023年 北九州旅行 その64 門司から博多へ 鹿児島本線駅巡り その2 遠賀川駅(2023.11.07)
「電車E235系」カテゴリの記事
- 「体験王国いばらき」HMは武蔵野線E231系、MU15編成、山手線E235系、トウ34編成に(2023.11.21)
- 山手線 E235系 トウ08編成に 「ハチ公生誕100周年」HM(2023.11.20)
- 「黒い」山手線 外回り走行を撮影(2022.10.12)
- 「黒い」山手線 内回り走行を撮影(2022.10.11)
- 横須賀線・総武快速線で活躍を開始したE235系1000番台を撮影(2021.01.08)
« 世界で一番多い保有数を誇ったJALのBoing747 その40 2機目にして最後の-146B/SUDとなったJA8176 | トップページ | 「体験王国いばらき」HMは武蔵野線E231系、MU15編成、山手線E235系、トウ34編成に »
コメント