2023年 北九州旅行 その64 門司から博多へ 鹿児島本線駅巡り その2 遠賀川駅
鹿児島本線の駅シリーズ、今回は遠賀川駅です。西小倉駅から西へスペースワールド、八幡、黒崎、折尾など、これまでに降りた駅は数駅あるのですが、今回の旅では降りてませんので、遠賀川に飛びます。
2023/6/1 駅名標
遠賀はかつては「おか」と読んだそうで、日本書紀や万葉集にも記述がみられるそうです。1890年11月15日、九州鉄道が博多駅方面から延伸してきた路線の赤間駅~当駅間が開業した際に開設されました。開業時は遠賀郡島門村と浅木村の境目に駅が設けられたそうですが、1908年7月1日の遠賀川河川改修で現在地に移転しました。このときに鞍手郡鞍手町の室木駅までの11.2kmを結んだ室木線が開業しました。敷設の目的は沿線の炭鉱から算出する石炭の運炭でした。1978年7月25日には古月~室木間の貨物営業が廃止され、1981年9月18日には第1次特定地方交通線として廃止が承認され、1984年2月1日、遠賀川~古月間の貨物営業も廃止となり、1985年4月1日、全線廃止となり、西日本鉄道のバスによる輸送に転換となりました。
室木線は山陽新幹線の建設現場に近かったことから、以前石炭の積み込みに使われていた室木駅構内の空き地等が軌道工事区として利用されることとなり、室木駅から室木トンネルの工事現場まで専用線が敷設され、新日本製鉄八幡製鐵所で製造された25mレールが軌道工事区で溶接され100m-150mのレールとなり、枕木を取付け、専用線を使って現場に輸送され、さらに溶接し,1km以上のロングレールとなって敷設されてゆきました。
1915年4月13日にはやはり石炭輸送を目的に当駅から西芦屋駅までの6.0kmを結んだ芦屋鉄道が開業しました。同鉄道は軌間762mmの軽便鉄道でした。しかし経営が苦しく1932年4月25日には廃止となりました。第二次世界大戦終了後、芦屋町に建設されていた日本陸軍芦屋飛行場を進駐軍が接収し、米軍芦屋基地とし、資材・物資輸送のため、旧芦屋鉄道の路盤等を利用して建設されたのが芦屋線で当初は進駐軍専用側線として1947年3月2日に開業、1950年から大蔵省所有路線(建設費用が大蔵省の終戦処理費から捻出されたため)となり、同年2月10日から一般旅客営業も開始されました。しかし朝鮮戦争の勃発等もあり、芦屋基地が輸送基地となり、物資の輸送量が増加し、貨物主体の路線であり、正式な国鉄路線ともなかなか認知されず、全国版の時刻表にも掲載されなかったようです。1961年6月1日、米軍芦屋基地の返還と共に廃止されました。
2010/8/29 レールセンターのチキ5500形と牽引用機械
山陽新幹線建設工事の際の経験からか、遠賀川駅の5番のりばの南側にはJR九州の子会社である「九鉄工業」が運営する「遠賀川レール技術センター」がありました。同センターでは黒崎駅から送られてくるレールをロングレールに加工する工事などが行われていました。2010年頃、同センターは廃止となり、跡地にはJR九州と九鉄工業による合同の研修施設「遠賀川施設実習センター」が設置され、中堅社員やグループ企業の土木・施設関係職員の検査・作業技術の向上を目的に、各種の実習が行われ、施設関係の事故の展示なども行われています。
2018/1/18 火事で焼失した駅舎に代わって設置された仮駅舎
2017年8月30日、午前8時ごろ、駅構内のたい焼き店付近から出火し、駅舎が全焼したのも記憶に新しいことでした。
2023/6/1 885系 SM-2編成
2010/8/29 883系 AO-18編成
2017/10/14 787系 BM-10編成
2023/6/1 ED76 83 1091レ
2010/8/29 EF81 301
2017/10/14 EH500-46
最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村。もしくは鉄道コムに飛ぶことができます。
« 2023年 北九州旅行 その63 門司から博多へ 鹿児島本線駅巡り その1 西小倉駅 | トップページ | 2023年 北九州旅行 その65 門司から博多へ 鹿児島本線駅巡り その3 香椎駅 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 2023年晩夏の関西旅行 JR西日本編 その12 京都線・神戸線新快速 225系 part2 8連、6連、4連 網干車両所配置 100番台(2024.10.10)
- 2023年晩夏の関西旅行 JR西日本編 その11 京都線・神戸線新快速 225系 part1 8連、(6連)、4連 網干車両所配置 0番台(2024.10.09)
- 2023年晩夏の関西旅行 JR西日本編 その10 京都線・神戸線新快速 A seat 225系 新製車(2024.10.08)
- 2023年晩夏の関西旅行 JR西日本編 その9 京都線・神戸線新快速 A seat 223系改造車(2024.10.07)
- 2023年晩夏の関西旅行 JR西日本編 その8 走り始めて早30年、281系特急「はるか」 part2(2024.10.03)
「駅」カテゴリの記事
- 2023年晩夏の関西旅行 JR西日本編 その4 大阪駅うめきた地下口とホーム (2024.09.26)
- 2023年晩夏の関西旅行 JR西日本編 その1 新大阪で運転が打ち切られた上りサンライズ瀬戸・出雲(2024.09.23)
- 速報版 2024年晩夏 京都の旅 2日目 午前中は嵐電、午後は叡電を満喫(2024.09.04)
- 速報版(補遺) 2024猛暑の夏 新潟の旅 3日目 その3 焼島貨物(2024.08.28)
- 速報版(補遺) 2024猛暑の夏 新潟の旅 3日目 その2 直江津駅 part2(2024.08.27)
「電機EH500」カテゴリの記事
- 2023年 北九州旅行 その64 門司から博多へ 鹿児島本線駅巡り その2 遠賀川駅(2023.11.07)
- 2023年 北九州旅行 その63 門司から博多へ 鹿児島本線駅巡り その1 西小倉駅(2023.11.06)
- 2023年 北九州旅行 その16 現在の関門のヌシ EH500 仙台からの転属組 part3 66号機 (2023.07.06)
- 2023年 北九州旅行 その15 現在の関門のヌシ EH500 仙台からの転属組 part2 73号機 (2023.07.05)
- 2023年 北九州旅行 その14 現在の関門のヌシ EH500 仙台からの転属組 part1 65号機 (2023.07.04)
「電機ED76」カテゴリの記事
- 2023年 北九州旅行 その64 門司から博多へ 鹿児島本線駅巡り その2 遠賀川駅(2023.11.07)
- 2023年 北九州旅行 その20 鹿児島本線で頑張る国鉄型電機 ED76 (2023.07.17)
- 2023年 北九州旅行 その19 日豊本線貨物4075レを牽引する国鉄型電機 part2 ED76 1020号機(2023.07.12)
- 2017年10月の福岡旅行 5 鹿児島本線 香椎駅 その1(2018.01.24)
- 2017年10月の福岡旅行 5 鹿児島本線 赤間駅(2018.01.20)
「電機EF81」カテゴリの記事
- 2023年 北九州旅行 その66 門司から博多へ 鹿児島本線駅巡り その4 千早駅(2023.11.09)
- 2023年 北九州旅行 その65 門司から博多へ 鹿児島本線駅巡り その3 香椎駅(2023.11.08)
- 2023年 北九州旅行 その64 門司から博多へ 鹿児島本線駅巡り その2 遠賀川駅(2023.11.07)
- 2023年 北九州旅行 その54 訪れるたびに変化して行く門司駅の風景(2023.10.03)
- 2023年 北九州旅行 その21 鹿児島本線で頑張る国鉄型電機 EF81(2023.07.18)
「電車883系」カテゴリの記事
- 2023年 北九州旅行 その64 門司から博多へ 鹿児島本線駅巡り その2 遠賀川駅(2023.11.07)
- 2023年 北九州旅行 その32 登場以来、「ソニック」で活躍を続ける883系(2023.08.15)
- JR九州初の振り子式電車883系 その2 リニューアル、全編成が7両に(2023.05.24)
- JR九州初の振り子式電車883系 その1 2005年のリニューアル前まで(2023.05.23)
- 2017年10月の福岡旅行 5 鹿児島本線 香椎駅 その1(2018.01.24)
「電車787系」カテゴリの記事
- 2023年 北九州旅行 その64 門司から博多へ 鹿児島本線駅巡り その2 遠賀川駅(2023.11.07)
- 2023年 北九州旅行 その31 787系 BM-15編成から「36ぷらす3」編成への転身 その3(2023.08.10)
- 2023年 北九州旅行 その30 787系 BM-15編成から「36ぷらす3」編成への転身 その2(2023.08.09)
- 2023年 北九州旅行 その29 787系 BM-15編成から「36ぷらす3」編成への転身 その1(2023.08.08)
- 2023年 北九州旅行 その28 新幹線の開業で職場を転々としつつも、今も在来線の主力特急であり続ける787系 その3 にちりん(2023.08.07)
「電車885系」カテゴリの記事
- 2023年 北九州旅行 その64 門司から博多へ 鹿児島本線駅巡り その2 遠賀川駅(2023.11.07)
- 2023年 北九州旅行 その34 「かもめ」は新幹線に譲り、「リレーかもめ」、「みどり」、「かささぎ」、そして「ソニック」で活躍する885系 その2(2023.08.17)
- 2023年 北九州旅行 その33 「かもめ」は新幹線に譲り、「リレーかもめ」、「みどり」、「かささぎ」、そして「ソニック」で活躍する885系 その1(2023.08.16)
- 381系以来となったアルミ車体の振り子式電車特急 885系 その2 2次車としてソニック用編成の登場(2023.05.29)
- 381系以来となったアルミ車体の振り子式電車特急 885系 その1 「白いかもめ」の登場(2023.05.25)
« 2023年 北九州旅行 その63 門司から博多へ 鹿児島本線駅巡り その1 西小倉駅 | トップページ | 2023年 北九州旅行 その65 門司から博多へ 鹿児島本線駅巡り その3 香椎駅 »
コメント