2023年夏と2024年冬の名古屋旅行 その28 豊橋鉄道市内線 活躍中の車両 モ3200形 「おでんしゃ」
豊橋鉄道市内線(東田本線)では現在、モ3200形、モ3500形、モ780形、モ800形、T1000形の5形式が活躍しています。これらを順に紹介して行きます。
モ3200形は名鉄が岐阜市内線・美濃町線で運用するため、1955年から1956年にかけ、日本車輛製造に発注したモ580形を1976年から1981年の同線での使用終了後(廃車後)、譲受したものです。モ581~モ584の4両が製造され、モ581、モ582が1955年3月、モ583が1956年5月、モ584が1956年9月に竣工しています。
主要諸元
電気方式 直流600 V(架空電車線方式)
車両定員 80人(座席28人)
車両重量 16.0 t
16.8 t(冷房車)
全長 12,300 mm
全幅 2,236 mm
全高 3,742 mm(ビューゲル設置車)3,690 mm(菱形パンタ設置車)4,000 mm(Z型パンタ設置車)
車体 半鋼製車体
台車 住友金属工業 KS-40J (モ581-583)日本車輛製造 NS-9 (モ584)
主電動機 直流直巻電動機 MT-60A
主電動機出力 37.3 kW
搭載数 2基 / 両
駆動方式 吊り掛け駆動方式
歯車比 4.5 (63:14)
定格速度 22.3 km/h
定格引張力 1,260 kg
制御装置 直接制御器
制動装置 直通ブレーキ (SM-3)
豊橋鉄道にはモ583を除いた3両が譲渡されました。1976年11月30日付で廃車となったモ584がモ3201、1980年12月15日付で廃車となったモ581がモ3202、モ582がモ3203と改番されました。豊橋鉄道での車籍登録はモ3201が1976年12月24日、モ3202、モ3203が1981年1月12日です。
豊橋鉄道入線時に以下の改造が赤岩口工場で施されました。
・ワンマン運転対応化 運賃前払いの前乗り・中降り方式
・前照灯を屋根上から正面中央窓下へ移設
・正面中央窓を、他形式と同様のHゴム固定に変更
・方向幕を再設置
・屋根上へ雨樋を新設
・Z形パンタグラフを屋根上中央部へ移設
・ストロークリーム地に赤い帯を巻いた「新豊鉄色」へ塗装変更
さらに1994年から1995年にかけ冷房設置工事が施工され、三菱電機製CU77A型が搭載され、自重は16.8tとなりました。その際、すべての窓枠のアルミサッシ化、角型尾灯への交換、雨樋の移設といった改造も施工されました。2005年にはモ3201の台車が、名鉄から譲り受けたモ570形廃車発生品のKS-40Jに取り替えられ、台車の形式は3両で統一されました。2011年2月11日のICカード乗車券「manaca」運用開始に伴い、ICカード対応運賃箱や旅客案内ディスプレイが車内に設置されました。
老朽化も進みモ3201は2019年9月19日を以って、モ3202は2020年2月11日を以って営業運転を終了し、現在はモ3203のみが在籍しており、専らイベント車両、夏は「納涼ビール電車」冬は「おでんしゃ」として活躍しています。
2024/1/4 赤岩口の車庫で休むモ3202 「おでんしゃ」
1955年3月竣工といえば御年69歳、私より学年的には1学年上ですが、鉄道車両としてはかなりの高齢になりますが、これからも頑張っていただきたいものです。
最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村。もしくは鉄道コムに飛ぶことができます。
« 2023年夏と2024年冬の名古屋旅行 その27 豊橋鉄道市内線 路線の概要と歴史 | トップページ | 世界で一番多い保有数を誇ったJALのBoeing747 その59 7機目の-446として導入されたJA8077 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 2023年晩夏の関西旅行 JR西日本編 その12 京都線・神戸線新快速 225系 part2 8連、6連、4連 網干車両所配置 100番台(2024.10.10)
- 2023年晩夏の関西旅行 JR西日本編 その11 京都線・神戸線新快速 225系 part1 8連、(6連)、4連 網干車両所配置 0番台(2024.10.09)
- 2023年晩夏の関西旅行 JR西日本編 その10 京都線・神戸線新快速 A seat 225系 新製車(2024.10.08)
- 2023年晩夏の関西旅行 JR西日本編 その9 京都線・神戸線新快速 A seat 223系改造車(2024.10.07)
- 2023年晩夏の関西旅行 JR西日本編 その8 走り始めて早30年、281系特急「はるか」 part2(2024.10.03)
「路面電車」カテゴリの記事
- 速報版 2024年晩夏 京都の旅 3日目 嵐電から始まり、阪急PRiVACE、JR、阪急2300系で締めくくり(2024.09.05)
- 速報版 2024年晩夏 京都の旅 2日目 午前中は嵐電、午後は叡電を満喫(2024.09.04)
- 2023年晩夏の関西旅行 嵐山電鉄編 その3 嵐電の車両 part5 モボ2001形(2024.08.14)
- 2023年晩夏の関西旅行 嵐山電鉄編 その3 嵐電の車両 part4 モボ631形(2024.08.13)
- 2023年晩夏の関西旅行 嵐山電鉄編 その3 嵐電の車両 part3 モボ611形(2024.08.12)
「私鉄」カテゴリの記事
- 速報版 2024年晩夏 京都の旅 2日目 午前中は嵐電、午後は叡電を満喫(2024.09.04)
- 速報版 2024猛暑の夏 新潟の旅 4日目 (2024.08.22)
- 2023年晩夏の関西旅行 嵐山電鉄編 その3 嵐電の車両 part5 モボ2001形(2024.08.14)
- 2023年晩夏の関西旅行 嵐山電鉄編 その3 嵐電の車両 part4 モボ631形(2024.08.13)
- 2023年晩夏の関西旅行 嵐山電鉄編 その3 嵐電の車両 part3 モボ611形(2024.08.12)
「民鉄:名古屋鉄道」カテゴリの記事
- 2023年夏と2024年冬の名古屋旅行 その38 名鉄が JR東海から譲受したホキ80形(2024.05.02)
- 2023年夏と2024年冬の名古屋旅行 その37 豊明検車支区にてEL120形を撮影(2024.05.01)
- 2023年夏と2024年冬の名古屋旅行 その34 名古屋市交通局地下鉄鶴舞線の車両達 part1 3000形(2024.04.23)
- 2023年夏と2024年冬の名古屋旅行 その33 (2022年夏の補遺)名鉄100・200系(2024.04.22)
- 名鉄岐阜市内線・美濃町線・田神線廃止に伴って福井鉄道に譲渡されたモ880形(2024.04.17)
« 2023年夏と2024年冬の名古屋旅行 その27 豊橋鉄道市内線 路線の概要と歴史 | トップページ | 世界で一番多い保有数を誇ったJALのBoeing747 その59 7機目の-446として導入されたJA8077 »
コメント