« 2023年晩夏の関西旅行 阪急電鉄編 その18 3300系 | トップページ | 2023年晩夏の関西旅行 嵐山電鉄編 その1 西院駅 »

2024年7月31日 (水)

2023年晩夏の関西旅行 阪急電鉄編 その19 1300系

阪急では1960年に導入され2016年まで在籍した2300系に代わり、2024年7月21日から2代目2300系の運転が始まったようですが、これに関しては次回関西を訪問した際に狙うこととし、今回は2014年3月30日に運用を開始した1300系について触れることにします。神宝線の1000系の京都線版であり、8両固定編成16本が現在までに製造されています。9300系が特急運用主体のクロスシート車で千里線や堺筋線には入線しないのに対し、1300系はロングシート車として千里線、堺筋線に入線します。
 制御方式はIGBT素子によるVVVF制御で全閉内扇式かご形三相誘導電動機を駆動しています。
1300系の導入により、2015年3月22日を以って、初代2300系の営業運転が終了また、堺筋線に乗り入れない3300系5300系の8両編成の廃車、堺筋線に乗り入れない車両の7連化が進んでいます。

1300_20240730075301
二代目1300系 製造順の編成表


1300-1400-191018_20240730075601


2019/10/18 十三 1400(1300F) トップナンバー


1300-1415-230829


2023/8/29 十三 1415(1315F) 現時点でのラストナンバー


1300-1408-230829-21
2023/8/29 十三 1408(1308F) 「SDGsトレイン 未来のゆめ・まち号」 

ラッピング編成が多いのも1000系、1300系の特徴です。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 
鉄道コム


最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村。もしくは鉄道コムに飛ぶことができます。

« 2023年晩夏の関西旅行 阪急電鉄編 その18 3300系 | トップページ | 2023年晩夏の関西旅行 嵐山電鉄編 その1 西院駅 »

旅行・地域」カテゴリの記事

民鉄:阪急電鉄」カテゴリの記事

コメント

B767-281様々 お早うございます。阪急電車の場合この1300系のように二代目の付番をするのですね。どんどん系列番号がインフレNo.になるよりシンプルで良いかと思います。関東では京王がそうです。最新の5000系も今の姿が定着して来ました。ただし新5000系は都営地下鉄に直通する運用もあるため30番台となっています。次の純粋ロングシートの新車は?と思っていたら2000系となるそうです。さて照ノ富士の件、私も驚きました。隣町の恥です。裏金議員と言えば我が選挙区の小田原某も裏金の件で告発されました。秘書給与搾取の女性議員が出てくるなど腐敗が明らかになり止まりません。もう解党する以外ないと思います。

細井忠邦さま、おはようございます。

連日のコメントありがとうございます。
首都圏の私鉄の系列名を見ていると東武や西武のように5桁のナンバーに入るものもあれば、小田急や京王のように4桁の○代目という風にする会社もあるようで千差万別ですね。
それにしても北海道の元スケート議員の次は岩手の議員ですか?それもすべて自民党。まだまだいそうな気もしますが・・・

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 2023年晩夏の関西旅行 阪急電鉄編 その18 3300系 | トップページ | 2023年晩夏の関西旅行 嵐山電鉄編 その1 西院駅 »

カテゴリー

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
フォト
無料ブログはココログ

日本ブログ村

  • 日本ブログ村